dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭が経済的にギリギリで、
子供一人でそこそこ大きくなってるのに、母親が働かず、ずっと家におり、父親がそれを許す理由ってなんですか?

A 回答 (9件)

家の形はそれぞれだ。


夫の要望 妻の要望 病気 怪我 宗教 掟 習慣 問題行動。
多くの要因が絡み 一概に理由を出すのは難しい。
    • good
    • 0

母親がどんな感じかにもよりますが、旦那さんが奥さんの事愛してるからではないでしょうか?ギリギリの経済状況の中で家計やりくり頑張ってるというのもあると思います。


主婦ってなかなか大変ですよ。食費や生活必需品のやりくりの違いで2〜3万はかわってきます。だいたい週2回4時間程度のバイト代と同じぐらいです。その上、洗濯、掃除しないといけないから、そういう方面がちゃんとできてるから何も言わないのでは?っと思います。いよいよ厳しくなってきたらバイト行き始めるとおもいますよ。
    • good
    • 1

男のプライドたい‼️( ;゚皿゚)ノシお主、そげんことわからんね('_'?)!

    • good
    • 0

嫁を働かすのが嫌な男もいるでやんす‼️( ;゚皿゚)ノシ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはどう言う理由で?

お礼日時:2022/07/19 07:41

家事は嫁収入は旦那という決まりなんでしょう


ぎりぎりでも生きているし
こればかりは夫婦の問題です。
世の中母親は働かなくてはいけないなんてルールはないのです
家事と仕事を両立させるのはよほどの家族の協力がないと無理です。
そこそこ大きくなっている子供なら
自分の必要なものを手に入れたければ働いて稼げると思います
    • good
    • 0

許す許さないって話なのかは疑問です。



私なら妻に働いてもらうのって、自分が恥ずかしく感じます。
妻は妻で「ずっと家にいたら気が狂う!」って働いてくれていますが…。

夫から妻に「働けっ!」ていう人は中々居ないのではないでしょうかね。
    • good
    • 0

それはその家に聞いてみないとわからないです。


考えられる理由が多すぎる。
    • good
    • 1

・経済的にギリギリだと思っていない。


・母親に病気他働けない理由がある。
・母親に家事育児を全てやらせており、働くことで分担されるのが嫌。
・母親に対してなんらかの負い目がある。(無理に結婚した、ワンオペ子育てをさせたことで恨まれている等)

とかでは。
    • good
    • 0

我が家も、ギリギリです。


働きたいけど色んな理由で働けません。
長くなるので省略します。
許している訳ではないけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!