電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これでは、また勘違いする人が減りませんね。?
私は子供のころ「土曜の丑の日」と思っていました。 みなさんはそう思ったときなかったですか?

A 回答 (14件中1~10件)

土曜と土用ではイントネーションが違うから、それはなかったかな。


子供の頃に「土用の丑の日ってなーに?」と母に聞いて、「そういう暦。毎年日が違う」
「なんで?」
「それは秘密」
「ふーん。」

それからはや、半世紀か。
    • good
    • 0

夏バテで食欲がない時期に牛肉やウナギが売れないので


元気になろうってイベントですが
土用ってのはもちろん知ってましたが
土曜日に食べる習慣は全国で根強いので土曜でも問題ないと思う
    • good
    • 0

「土用の丑の日」は、今年の2022年は、7月23日(土)、8月4日(木)です。


https://www.jalan.net/news/article/551321/

「土用」とは、季節の変わり目の「年に四回」あります。
つまり、土用とは「春分」「立夏」「立秋」「立冬」の前の18日間です。
この18日間の中にある「丑の日」が、土用丑の日です。

今年の夏の土用とは、「立秋」が8月7日(日)で、この日の前18日間の中に「丑の日」は7月23日(土)、8月4日(木)の二日間となります。

【参考】
「立秋」とか、「丑の日」とかは、カレンダーなどの「六曜」などの表示を参考にするか、または、下記の「六曜・月齢・旧暦カレンダー」のサイトを参照。

六曜・月齢・旧暦カレンダー
https://www.ajnet.ne.jp/diary/

-------

土用丑の日のウナギは、ふつうは夏に食べますが、ウナギの旬は「冬」なので、長野県の諏訪湖(標高759m)にある岡谷市では「寒の土用丑の日」にもウナギを食べます。
学校の給食にもウナギ(ひつまぶしの様な?)が出ます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%92%E3%81%AE …
    • good
    • 0

小学生の頃はそう誤解してた



土曜->土用だと知ったのはいつだったか・・・・
中学生くらいの時には理解してたはずだけどね

大人になっても誤解する様な人は、希少性有るんじゃ無いだろうか・・・・
    • good
    • 0

業界としては「土曜」で行きたいんでしょうね。


そうすりゃ毎週だから。
    • good
    • 0

買う方が勘違いしょうが鰻屋からすれば売れれば結果オーライです。

そもそも土用の丑のは、江戸時代にかの有名な平賀源内氏が鰻屋に頼まれて考えたキャッチコピーです。日本人の好みは200年位前から変わらないのでしょうね。
    • good
    • 0

はい同様に、成人するまで、しっかりそう思ってました^_^;


大人でも、そう思ってる方、たくさんいると思いますね!(笑)
    • good
    • 0

「辛い」と「辛い」は、


どうしたらいいんだよッ!

ボンカレーゴールドの
立場が無い……。
    • good
    • 1

お食事券と、


汚職事件。
みたいな……。
    • good
    • 2

同様



    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!