dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護施設で調理員として働いています。今日朝に鍵を取りに行こうとしたら朝早く起きている利用者さんがいました。その利用者さんに"部屋の電気をつけてほしい。"と言われました。しつこくつきまとってきて言ってくるので介護さんの夜勤の方に言いました。勝手にできないから聞いたら"そういう方なんです"、私がそしたらじゃあほっといていいんですね。って聞きました。仕方ないのでその利用者さんに"今やってくれるって言ってましたから待っててくださいね。"って言って自分の仕事へ戻りました。その時の対応ってそれでいいのかなぁって思いました。どうするのが正しいのでしょうか…。私は介護士でもないし勝手に利用者の事には手を出せないので…。

A 回答 (3件)

対応は正しかったですよ


貴方は貴方の仕事だけするために そこに行っているのですから
利用者さんは貴方が調理の人とか看護士さんとか理解していません。
看護士さんに伝えてきます。と言ってその場を離れて 看護士さんに こういっている人があそこにいますからよろしくお願いしますと伝えるのがいいと思います。
    • good
    • 1

緊急性が無いのでしたら放って置きましょう

    • good
    • 1

その対応でよろしかったかと思います。

介護士の支持に従うしかありません。
ただ、今後のことも考えると、今回の件について報告し、同様の事例についての対応を上長に相談してみるのがよいと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!