
PCケースの最大グラボ幅?について
自作予定(初)の者です。
PCケースに記載されている搭載可能なグラボについてですが、ここでの数値が300mmでした。
搭載予定のグラボのスペックに記載されているのは299.9mmなのですが、これはギリギリOKという認識で間違いないでしょうか?
経験者の方的には多少幅は余裕を持たせた方が良いだろと思われるのでしょうか。
具体的には
MSI MAG VAMPIRIC 100Rに
ASUS TUF-RTX3070-O8G-GAMINGを
組み込むつもりでした。
デザインが気に入ってしまったため、もし変えるのであれば
似ているMSI MAG VAMPIRIC 010xに変更するつもりです。ご意見願いたいと思います。
ちなみにグラボはすでに手元に用意されてしまっている状態です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ケースに搭載でいるグラフィックボードの長さが最大 300mm で、使われるグラフィックボードの実際の長さが 299.9mm なら、何とか入るのではないでしょうか。
しかし、グラフィックボードは、真っすぐ PCI-Express×16 スロットに挿すことができませんね。ブラケットの部分を避けてケース内に収納しなけれがなりませんので、必ず斜めになりますから、0.1mm の余裕しか無い場合は、まともに挿せない可能性が高いでしょう。
水平方向に斜めにしてブラケット部分を通過できるなら、上手く収納できる可能性がありますけれど、これは実際ケースに入れてみないと判らないと思います。
ケースは、「MSI MAG VAMPIRIC 100R」 ですね。
https://jp.msi.com/PC-Case/MAG-VAMPIRIC-100R
これを見ると、フロントに簡易水冷の CPU クーラーを設置する前提で、グラフィックボードの長さが 300mm になっている感じがします。空冷 CPU クーラーを使えば、300mm の長さのグラボも入るような気がします。
まぁ、それでも安全を考えて 「MSI MAG VAMPIRIC 010x」 にした方が良いと思います。こちらは、長さ 350mm までのグラフィックボードが入るようです。
https://jp.msi.com/PC-Case/MAG-VAMPIRIC-010X
斜めにすること考えていませんでした!確かにその通りですね・・・
やはり010xでの検討進めてみることにします。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
300mmまで取り付け可能って事だから問題ないと思うけど
大きい、余裕があるに越したことはないです。
変更可能なら変更してください。
長さのあるグラボは、追加でステーを付けたほうがいいけどね。
取り付け後は重みで傾いてしまったり、グラボの差し込み口に負担がかかるので。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B0%E3%83%A9% …
こちらが、アマゾンで売られているサポートステー
大は小を兼ねる精神、大事にしたいと思います。
やはり支えはあった方が良いんですね、そちらも吟味してきます。
わざわざリンクまで載せていただきありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- ビデオカード・サウンドカード グラボの縦置きについて教えてください。 2 2023/07/10 23:18
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- アクセサリ・腕時計 皆さんのご意見を頂けますでしょうか? 以下グランドセイコーの商品①②に付きどちらを検討しますでしょう 3 2023/04/01 19:12
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- デスクトップパソコン Geartics pc(pc初心者) 4 2022/07/21 04:21
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラフィックボードのサイズについて(特に幅、長さ方向)
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
グラフィックボードと PC ケースのサイズの見方について
デスクトップパソコン
-
-
4
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
GeForceとRadeonのドライバが共存していると良くないですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
6
マザボのVRMフェーズ数が3つの数の足し算になっている意味
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
CPUのBOXと普通の違いはなんですか?
デスクトップパソコン
-
8
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
9
PCケースの上部ファンって必要ですか? 電源から直接3PINに変換するケーブルがあるんですかそこまで
デスクトップパソコン
-
10
マザーボードとCPUの保管方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
12
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
最近ゲーミングPCを買ったのですが最大温度80度以上なのですが大丈夫なのでしょうか?GPUはNVID
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
BTOパソコン
-
15
自作PC パーツが安い時期
BTOパソコン
-
16
デスクトップPCにスピーカーを付けるときモニターではなくPC本体に接続することは可能ですか。またモ
デスクトップパソコン
-
17
Ryzen5 5600はリテールクーラーでもそのまま使えるでしょうか発熱が心配です
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
パソコン上で4K動画を4k非対応のモニターで再生することについて
モニター・ディスプレイ
-
19
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
speedfan
-
【困っています】グラフィック...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
リモートデスクトップの場合、...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
今使っているパソコンにグラフ...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
はじめまして、おはようござい...
-
PC画面が映らない><
-
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
-
同じPCと20年、いや30年!(ASU...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
PCI Express×16の空スロット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
Inspiron スモールデスクトップ...
-
パソコンの画面が急に真っ暗に...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
グラフィックボード増設について
おすすめ情報