アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビットコインのマイニングに必要な電気料金と報酬の比率はどんどん悪くなってると聞いたことがあります。そうしてマイニング業者が撤退して少数になると、計算が滞り、ビットコインの使い勝手が悪くなるので価格が下がり、更に収支を悪化させると思います。では、逆に、業者が減ったときに計算量と報酬の比率が良くなる仕組みは何かあるのでしょうか?単に業者が半分になれば、計算量が倍になり、倍の電気料金をかけて倍の報酬を得る以上の収益改善があるのですか?

A 回答 (2件)

定期的に発掘とかの報酬の頻度を変更されたりします。



でも、基本的にユーザが少ないと報酬が得られやすいことになる。ユーザが多いと報酬が得られにくいことに

一部のマイニング業者は、撤退したとしても、一部のマイニング業者は、設備に巨額の投資を行っていますから、個人の比ではないね・・・

一部の業者が減っても多くの業者は、今がそのチャンスと思う企業が逆に投資を強めますから・・・

そもそも、発電所の近くにたてればいいやとか、発電所に併設すればいいやって発想にしてマイニングしている企業がありますからね・・・
マイニング専用の発電所ですから・・・
電気の効率的に非常によいけどもね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。報酬を変更する仕組みなんてあるんですか?誰が変更できるの??マイニング業者の協会とかだったら、増やす動機しかないので、無理ですよね?

お礼日時:2022/07/31 00:09

少数になれば報酬を得やすくなります。


時価総額からみてもネガティブにはなり得ません。
>業者が減ったとき
ありません。
業者が減れば攻め時です。
設備投資すればいい。
Intelもマイニングチップを出してきてるし
やめたぶんの電気が余るんですからね。

また、今みたいに暴落している時に売り払って撤退するってのもあり得ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。収益性が下がれば、効率の悪い小規模のところは撤退せざるを得ないので、そうなると収益性が上がり、バランスのいいところで、大規模のマイニング業者がひしめき合う感じになるのかな。

お礼日時:2022/07/31 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!