プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この春から学童保育の指導員になりたいと思っています。どういう風にして入ればいいのですか?色々知っていることがあれば教えてください。

A 回答 (7件)

学童保育指導員をしています。

私の地域は、嘱託員で準公務員で働いています。採用の形式は、地域によってまちまちです。立場はおそらくどの地域でも公務員になると思います。地元の教育委員会へ問い合わせてください。小学校に問い合わせても、分かりませんよ。学童保育園は、学校のイメージが強いですが、文部科学省の管轄です。つまり、校内に学童保育園が設置されていても、学校ではなく、福祉施設の扱いになります。小学校の先生は県職員ですが、学童保育指導員は市職員です。ただ、仕事は甘くないですよ。勤務時間の特殊性から、嘱託やパートで職員が構成されています。食べていけないお給料なので、結婚をされて学校、幼稚園、保育園を退職された方、独身でしたら保育園と掛け持ちしている方ばかりです。学校の先生も「ベテランの集まり」として見られています。あなたは新卒でしょうか?ちょっと精神的にきついことが多いと思います。レクリエーションなどをすぐに考え実行できるくらいの経験がないと、とても苦労します。なんせベテランの集まりですから、かなり自己嫌悪に陥り自信をなくす事も・・・。何よりも、担任経験ないということが「下っぱ」として見られてしまいます。女社会なのでそのへんはね(涙)仕事内容そのものは、保育園や小学校のように担任がありませんから、時間どおりに帰れるし、教案を立てることもないのでちょっと楽ちんかな。夏休みには、臨時指導員を雇うところがあります。時々、学生が実習を兼ねて入ってきていますよ。様子を見られてはいかがですか?そうそう、何か秀でる特技があれば、採用されやすくなります。小学生だと、スポーツ、百人一首、将棋、など。学童の児童の申し込みは、だいたい9月頃からです。まず、保育園の募集が締め切られ、その後が学童保育園の申込という自治体が多いようです。ですから、職員の数はその年によって、変動します。職員募集は大体2月か3月のギリギリに行うところが多いですね。

この回答への補足

ありがとうございます。一度様子を見たり話を伺ったりしてみようと思います。以前スポーツでは府内ではかなり活躍していたので、それがもしかすると良い方に導いてくれるかもしれませんね。どうもありがとうございました。

補足日時:2005/04/16 10:05
    • good
    • 0

「学童保育のボランティア指導員」とは言っても、実際に、具体的にはどんなことをするか……にもよるかもしれません。



学童保育って、子供にとっては、授業終了から夕方までの「自分の家」です。
だから、遊ぶだけでなく、宿題をやったり、おやつを食べたりします。
運営のお手伝いをしたい……と思えば、必要なものの買出し(主におやつかな)、日常の指導計画や行事などの工夫の提案、など協力して、専任指導員さんが子供の指導に集中できる時間をちょっとでも長くしてあげることも出来ます。

遊びも、相手をしてあげるだけじゃなく、工作コーナー、読み聞かせ、狭いスペースでも出来るスポーツの指導など、やると子供が楽しめるかもしれません。

勉強をみてあげる……というのは、あまり無いかもしれません。
ただ、学童保育って、児童館でやっている(指導員がいる場所に子供が行く)だけでなく、養護施設で暮らしている子供たちの所に、指導員が行って、遊んだり勉強をみたりしてあげるのも有るみたいです。
知人がキリスト教系の大学生だったころ、同じ大学&同じ宗派?の他大学の学生が、ボランティアでそういうのをしていたようです。
    • good
    • 0

学童は保育園などと違って、運営形態、管轄がまちまちです。


親が共同で運営しているようなところから、公設民営のところ、公設公営で役所が直接運営しているところまであります。学校との関係も内部組織的なところから、あまり関係ないところもあります。
学童保育所に直接行って聞いてみるのが一番いいと思います。
なお、児童館でも小学生の遊び相手は歓迎されるでしょう。
    • good
    • 0

ANo.2のm0o0mです。



>ボランティアでやりたいと考えています。それでも採用されなければならないのでしょうか?

ボランティアということなんですね。分かりました。

学童保育のボランティアをしたいというのならば、色々と方法があるかと思います。

(1)ボランティア活動者として登録をする。
…各自治体によって違いがありますが、『教育ボランティア』などというものがあります。ボランティア登録をしておけば、役所などから「○○日に、この学童に行ってほしい」という連絡がくるようになります。役所にボランティア登録ができるのか、確認してみてください。


(2)学校に直接頼みに行く
…私は以前に小学校でプール指導員をやったことがあります。直接小学校に行って、校長先生に頭を下げてプール指導員をやらせてほしいとお願いしたところ、面接を受けて採用されました。

まず小学校に電話で伝える→「頑張ります」という内容の手紙を持って小学校行く→校長先生と話し合う→後日、校長先生や数人の先生の面接を受ける→プール指導員として採用、という流れでした。

母校に行って、先生方にお願いしに行ってみてはいかがでしょうか??

今までに、子供と関わる活動や仕事をしていたのならば、採用する可能性が高くなります。


(3)募集していたら、応募する
『ボランティア募集』とあったら、すぐに応募することです。役所のホームページで募集していたり、地域の新聞に書いてある場合がありますので、確認してみてください。また、役所に電話で聞いてみるのも良いと思います。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0

>私は指導員というべきか、ボランティアでやりたいと考えています。

それでも採用されなければならないのでしょうか?

逆にいうと,学童保育所をふらっと訪れて,「ちょっとお手伝いに来ました」という感じで仕事をできないか,とお考えなのでしょうか。
実際問題としてそれはかなり難しいでしょう。

ボランティア(つまりただ働き)であっても,パートであっても,学童の仕事をするのであれば,基本的にはその自治体が募集して,自治体に採用されるという形になると思います。

子どもたちの面倒を見て,遊び相手になってあげて,何事もないうちはそれでもいいかもしれません。
しかし,あまり考えたくはないかもしれませんが,子どもはよくケガをします。
子ども同士で遊んでいたり喧嘩をしていたりして子どもがケガをしたような場合,仮にその場にいたのが,自治体に採用されていない(いわば「勝手にお手伝いをしている」)人だったとしたら,「なんでそんな人に指導員みたいなことをさせていたんだ」「責任は誰がとる」という問題が生じる可能性がありますし,保険が下りるかどうかにもつながってくるかもしれません。
そういう意味で,たとえボランティアであっても,市や区の求人を経て採用される,という形になると思います。

4月から働き始めるのであれば,1月後半か2月前半に募集が出ていることが多いですが,産休の代理などで,それ以外の時期でも募集があることもあります。
ともかく,役所に行って,学童保育を管轄している窓口(名称は自治体によって違います)で聞いてみるのがよいと思います。
    • good
    • 0

ANo.1さんの方もおっしゃっている通り、役所に電話か直接行って聞いてみると良いと思いますよ。



しかし、春から学童保育の指導員をやりたいということだと、もう募集が終わっているような気がします。4月から新規でやりたいということなら、3月とか…もっと早い時期に申し込みや面接試験が行われているかもしれません。各役所によっても時期が異なりますので、できるだけ早めに役所に連絡して尋ねてみてください。


また、知り合いの教育関係者(学校の先生など)がいらっしゃいますでしょうか??その知り合いの方に推薦という形をとってもらえれば、採用する可能性が高くなります。ちなみに、私の友人は小学校の校長先生から勧められて面接をした結果、学童保育の指導員になった人がいますよ。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は指導員というべきか、ボランティアでやりたいと考えています。それでも採用されなければならないのでしょうか?

お礼日時:2005/04/02 23:18

お住まいの役場に尋ねるのが一番早いと思います。

公務員として採用されるのが先決ではないかと思います。そして「厚生員」という立場で児童館に配属されると思います。

この回答への補足

すいません。指導員ではなく、ボランティアなんですが、それも採用されなければならないのでしょうか?

補足日時:2005/04/02 23:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!