人生最悪の忘れ物

娘の小学校なのですが、
学童の子たちは、学外の少し離れた学童クラブを利用しています
学童はあまり大きくありませんし、交通量の多い道路を通って行かなければなりません

わざわざ小学校の外に学童を作らなくても、
小学校の図書室や家庭科室、空き教室、体育館、校庭などを利用させて貰えれば良いと思うのですが、
利用できない理由か何かあるのでしょうか?

他の学校でも、校庭の隅に学童の建物があり、
それを利用しているようなのですが、
校舎を使えれば良いのになと思っています

A 回答 (5件)

こんにちは。


学童は、「公設公営」「公設民営」「民設民営」の3パターンありますが、
半分近くは「公設公営」で大抵学校近くの公民館など公的施設を利用したものです。
ちなみに管轄は保育所と同じ厚生労働省です。

質問者さんの地域はどの形態かわかりませんが、
最近は小学生の減少で空き教室も多くなっており、それらを利用するところも増えてきているようです。
以前勤めた学校では、放課後開放などで、地域の方が体育館や教室などを
利用する際は、時間になると使用される棟との境を施錠し管理を利用者に委託していました。
通ってらっしゃる学校の建物のつくりや学童組織にもよると思いますが
「学校の空き教室利用で学童が行えないか」の旨を教育委員会や学校に相談されては
いかがでしょうか?
交通の危険性、利用場所が遠いなどいくつかの問題点を上げれば動いてくれるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3パターンあるんですか
知りませんでした
学校に一度相談してみたいと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/14 10:44

ほんとうにそうですよね。


行政サービス等は縦割りなので、利用者本位になっていないですよね。

小学校の校舎は市町村の管理だと思いますが、
学童の設置者は、民間が多く、責任者が違うので、使えないのでと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

責任者の違いなんですね
縦割り解消してほしいです
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/16 08:18

自分も学童が離れていました。


子供の足で20分以上ねぇ〜〜
今思えば、有り得ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/08 10:07

学童クラブの利用時間が、学校の職員の勤務時間外になるので、施錠などのセキュリティが問題になると聞きましたよ。


最終的な管理責任は学校の場合校長が負うことになりますから、そのあたりの縛りが出てくるという事のようです。
学校は公立で、学童クラブは民間運営ですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか~
バレーとか野球の部活動はやれてるみたいなので、
学童もOKなのでは?と思ったのですが、
やはり責任問題になるんですね
学校の先生も大変みたいなのでこれ以上負担を増やすのは難しいですね

お礼日時:2017/05/08 10:09

1年生は給食を食べて下校します <-学童に行きます


が、6年生はまだまだ授業を行っています

その授業で、体育館や校庭や家庭科室を使いたいのに、学童が占有しているのは問題無いのでしょうか?

校舎でも、ちゃんと仕切りが出来て他の授業に影響が無いならば
自治体(教育委員会と福祉系部署)の調整で、学童用の施設として使用する事例はあります

しかし、あくまでも校舎は、学校の授業で使用するのが最優先ですから
学校の運営に支障が出ないのが大前提です

また、学童の他にも放課後クラブやスポーツ少年団などの活動もあります
この場合は、どちらを優先するのかは学校長などの判断になります

『他の学校でも、校庭の隅に学童の建物があり、それを利用している』
敷地は共有しても、専用の建物を設置しているので授業等に影響はありませんね

『学外の少し離れた学童クラブを利用しています』
そう言う学童も多数存在します
特別な運営ではありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/08 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報