
冷却曲線について疑問があります。
溶液の凝固点が赤丸の位置になる理由がわかりません。私の考え方だと緑丸が凝固点になってしまいます。
私の頭の中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
凝固点って凝固し始めるときの温度のことだよな。
【純溶媒の場合】凝固し始める点での温度と凝固点の温度が一致しているので分かる^_^
【溶液の場合】凝固し始める点での温度と凝固点の温度が一致していない!?凝固点って凝固し始める時の温度じゃないの??????
とういことで多分何か思い違えていると思いますので、そこをご指摘いただけると嬉しいです。

No.2
- 回答日時:
ちなみに、「凝固点って凝固し始める時の温度じゃないの??????」といいますが、その曲線のなかで凝固が始まっているのは極小になっている部分であり、その形状や温度などは過冷却の程度の依存しますのでコントロールしがたいです。
なので、「【純溶媒の場合】凝固し始める点での温度と凝固点の温度が一致しているので分かる^_^」というのは間違いです。上述の理由で、凝固し始めた温度はそれよりも低いです。
No.1
- 回答日時:
凝固の際には過冷却が避けがたいので、それが起こらなかった場合を想定しているんです。
液体の時と凝固が始まった後の温度の低下が直線に近くなることを踏まえて、そういう風に直線を伸ばして、その交点が過冷却がなかった場合の凝固点と考えるということです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 凝固点降下について 1 2023/06/28 19:28
- 化学 凝固点降下のやつなんですが△T=kmという公式に当てはめたのですが、△Tがよくわかりません。 ネット 1 2023/06/04 20:31
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 薬学 抗凝固薬としてヘパリンの仕組みがいまいち理解できません。解説にヘパリンは半減期が長く投与すると全身の 2 2023/01/18 15:46
- 化学 【化学】28℃で凝固する液体があります。28℃以下で固体。それ以上は液体になります。 私の平熱は26 2 2022/06/11 06:37
- 化学 【化学】36.5℃付近で凝固して個体になる液体を教えてください。 36.4℃で個体、36.6度で液体 2 2022/07/02 11:55
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- 血液・筋骨格の病気 医療従事者に質問です。 重篤な肝障害、腫瘍があり、血小板の値も低く血液の凝固因子作用は低いと考えられ 2 2022/09/11 14:41
- 薬学 低分子ヘパリンってヘパリンより半減期が長いということはより抗凝固作用が体内に長く作用するということで 1 2023/01/15 14:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25~30度の水を作りたい ホー...
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
冷凍冷蔵庫の庫内温度上昇につ...
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
25℃付近の温度
-
CPU温度とPC PROBEIIについて
-
暑い環境でも使えるノートパソ...
-
システム温度とはどこの温度で...
-
麺類をゆでるときのビックリ水...
-
高温の室内にパソコンを放置す...
-
アレニウスプロットについて
-
即席麺を戻すのに冷水よりも熱...
-
メスシリンダー使用方法の注意点
-
水(お湯)の温度が下がる時間...
-
比重の記号 dに付す数字は何を...
-
鉄が変形可能になる温度は何度...
-
一般仕様の温度範囲について
-
SpeedFan(各所温度測定の際)の...
-
お風呂を沸かすときに
-
温度センサーに取り付け方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
25~30度の水を作りたい ホー...
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
比重の記号 dに付す数字は何を...
-
恋人との好きにだいぶ温度差が...
-
冷凍冷蔵庫の庫内温度上昇につ...
-
原油に火をつけると燃えますよ...
-
水(お湯)の温度が下がる時間...
-
高温の室内にパソコンを放置す...
-
オーブントースターで、80℃や10...
-
低温(55℃)の加熱でも肉の表面...
-
炊飯器のしくみ
-
一般仕様の温度範囲について
-
即席麺を戻すのに冷水よりも熱...
-
ニトロ化の最適温度
-
システム温度とはどこの温度で...
-
ガスクロ(GC-FID)のピークが...
-
おんどとりWebStorage APIから...
-
温度調節機能付きガスコンロに...
-
温度計の赤いアルコールが切れ...
-
CPU負荷100%大丈夫?
おすすめ情報