
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>年収150万だったら5%ですか?
住民税の税率は、一律10%です。
10%以外の税率の市町村がありますが、ごく稀です。
>年収いくら以下だと%が低くなるとか
いくら以上だと高くなるとかありますか?
ありません。
>また、住民税は扶養に入った方が
得とかありますか?
私は国保で扶養にも入ってません。
扶養に入っても、入っている本人の税金の額には影響がありません。
また、国保にはそもそも扶養の制度がありません。
>所得税×税率+均等割額
と出てきました。均等割額とは…??
私は該当するのでしょうか(汗
均等割とは、一定以上の所得がある方にかかる税金で、税額は約5~6千円です。
例えば、扶養家族が無い方でしたら、給与収入で100万円を越えると均等割が課税されます。
>てことは控除というのには該当しない
ってことですか?
質問者さんにも控除があります。
例えば、基礎控除(控除額43万円)は全員が該当します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税通知の見方、ふるさと納...
-
住民税 1000円
-
定額減税 遺族年金受給者は対象...
-
生活保護と住民税
-
個人事業主として収入があるの...
-
税金
-
健康保険料について
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
転職先で住民税を特別徴収にす...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
住民税非課税世帯の要件という...
-
市民税、払わないとダメですよね?
-
住民税は1円でも収入あったら...
-
退職金と住民税について
-
6月から給料、住民税がなくな...
-
住民税の請求明細書は会社に届...
-
住民税の控除にふるさと納税が...
-
住民税の金額は、持っている財...
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年の途中で扶養者が減少した場...
-
障がい者を税扶養にするとき、...
-
親を扶養から外す手続きについて
-
確定申告しています。 住民税を...
-
所得税と住民税、独身と既婚で...
-
青色専従者給与をもらっている...
-
年度途中からの扶養控除
-
税法上の扶養に入れることによ...
-
市県民税は いくらぐらい 取ら...
-
住民税の配偶者控除、扶養家族...
-
京都市の非課税内 住民税の均等...
-
離婚後の住民税の支払いが増え...
-
福祉給付金について質問です。 ...
-
住民税の課税対象。妻が被扶養...
-
市府民税について
-
住民税
-
パート先での手続きで疑問に思...
-
名古屋しないですけど年間会社...
-
今年度途中まで所得があり扶養...
-
社会人から学生になるにあたって
おすすめ情報
ネットでも調べていたのですが、
所得税×税率+均等割額
と出てきました。均等割額とは…??
私は該当するのでしょうか(汗