dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の苗字をたまに間違えちゃいます。中田なのですが、田中と無意識に言ってしまって、その時は本気で謝るのですが、気悪いですよね。。。ほんとに申し訳ない気持ちと罪悪感でいっぱいになってしまいます。皆さんは間違えられたら嫌な気持ちになりますか、?

A 回答 (7件)

私も、上の名前、下の名前とも、読み間違えられやすい名前です。


確かに、読み間違えられると、いい気持ちにはなれませんが、かと言って嫌な気持ちになる程でもありません。
 電話が掛かって来た時など、むしろ読み間違えられやすい名前は好都合なこともあります。
 私は、必要な場合は、自分の名前には、ふりがなを書くことにしていますから、もし電話で読み間違えられた場合は、正しい読み方を知らない相手、すなわちセールスや勧誘電話と言うことになり「違います」「そんな人いません」と断ることが出来るためです。
 最後に、今でも忘れませんが、私は中学の卒業式で、担任の先生が名前を読みあげる時、下の名前を間違えて読まれました。
 練習の時から気付いていましたが、面倒だったので敢えて先生には何も言いませんでした。
 そのため、卒業式本番でも読み間違えたままでしたが、今となっては良い想い出となりました。
    • good
    • 3

すぐに謝ったら少しは許します。

    • good
    • 0

中田氏!って呼んであげればいいのでは?

    • good
    • 0

もう慣れっこ、一々「○○です」と言うのも面倒だから「はい」と言ってます。

    • good
    • 0

何回も間違えられたら、怒る気にならない。

また同じこと言って。

質問とは関係ありませんが、ウチの町内で、田中さんと中田さんがいます。
田中さんの灯油缶の上に「田中」と書いてあるのですが、反対方向からみると「中田」になります。紛らわしいから、下の名前も書くか、側面に書いて間違えないようにしてと伝えました。
    • good
    • 0

苗字を間違えられたら嫌です。

私は珍しい苗字なので、よく間違えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます!すぐ謝られても嫌いになっちゃいますか??、

お礼日時:2022/08/07 22:29

人は心理学的に名前を思い出せない間違えるといったことがあると好感度が下がるそうです。



もういっそのことあだ名にしてしまえばいいのです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます!!

お礼日時:2022/08/07 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!