電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく温室育ちと言われます。
温室育ちというと常識はずれ 空気が読めないとかそう言ったワードが目立ちますが、私はHSP気質なこともあり、メンタルは豆腐で他人の目ばかり気にするのでとても常識はずれや空気を読めない人間だとは思えません。なのでメンタルが豆腐で泣き虫なところ(他人の前では泣かない)が温室育ちと言われる原因でしょうか?? 回答お待ちしています。

A 回答 (9件)

温室育ち=常識はずれ、空気が読めない、泣き虫という前提は誤りだと思います。



私が今まで出会った中でいわゆる温室育ち(お坊ちゃん、お嬢ちゃん)だなと思った人の特徴は
・不足の事態、トラブルに対応できない。臨機応変ができない。
・料理や家事ができないなど生活能力がない。
・そばにいる誰かが助けを必要としている時、即座に気づいて手伝ったりができない。
・ちょっとの事で傷つく、不安定になる。
・本当に辛い状況で苦しんでいる人の辛さに気付けない。共感できない。

ざっくりこんな感じでしょうか
なぜこうなのかというと
・ご両親やご兄弟など面倒を見てくれる人が常にいて、自分でやってこなかったから、やる必要が無かったから。
やってくれる人が常にそばにいると自分がやるという発想が湧かないのと能力が身につかないのだと思います。
また、恵まれた環境で育ったと本人に自覚は無いのがほとんどですが金銭的、家庭環境的に恵まれて育った場合も温室育ちというでしょうね。

河川敷に根付いた雑草には誰が水をくれるでもなく、肥料をくれるでもなく、冷たい風や雪にさらされて育ちますよね。
温室で育つ植物は一定の気候、温度で雨に打たれることもなく、水も肥料も不自由なく与えられながら育てられます。

要は苦労を知らないと言う事だと思います。
それは幸せな事です。
何かやらかしてしまって、指摘の際に言われたなら気をつけるべきですが
ただの嫌味的なシチュエーションで言われたなら気にしなくて良いのではないですか?
    • good
    • 3

「温室育ち」は冷たい風や雨にも当たらず、充分に日光を与えられて育っている、という意味だと思います。


良い意味では、苦労が無いのであくせくせず、ゆったりのんびりしている、悪い意味だと、人任せで、他人の気持ちを汲んだりできない人という意味にも取られます。

あなたは人前では気遣いもして、泣いたりしていないと、書いておられるのですが、周囲から見た時どこか、おっとりゆったりしているように見えるのではないでしょうか。
褒め言葉と受け取っても良いのではないですか?
    • good
    • 0

そうかもしれません。


些細な事ですぐ泣くとか、落ち込むとか、そういう人だと今までも揉まれて来なかったのかな、って事でそう思う人がいるかもしれない。
    • good
    • 3

言ったヤツが、僻んでるんやない?まぁ多少デリケートな面があるとかではないかな…

    • good
    • 1

一口で言うと苦労知らず



又は 世間知らず の意味もあります。
    • good
    • 2

>温室育ちというと常識はずれ 空気が読めないとかそう


僻みでしょうね。
ぬくぬくと大切に育てられたって事です。
そのような環境で育った事に対する嫌味です。

もし言われたら
「そうそうあなたの家より暖かい家だったわよ」て言うてやれ
    • good
    • 1

音質育ちは大事に育てられて今まで自分で行動しなくて済んだ


色々と未経験で未熟な人という意味合いが強いと思いますから
繊細な人だから違うとは一概には言えなくて
逆に繊細さが影響して
人生において
あまりアクションを起こせなかった
という事もあるでしょう
    • good
    • 1

悪口ですね、嫌味です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。嫌味ですよね!? 悲しいです

お礼日時:2022/08/08 02:40

空気読めないとかじゃないですね


大事に育てられたお嬢様という意味ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ネットで調べるとそのような言葉が並んでいたので勘違いしてました。すみません。

お礼日時:2022/08/08 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A