アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、実の母が亡くなり初盆を迎えます。

ちょうどお盆期間が繁忙期の仕事のため長期休みが取れず、お坊さんが実家にくる15日だけ有給を申請していました。
しかしその後、父に確認すると、日程が12日に変わっていました。
おそらくお坊さんの都合?で12日になったようです。

そのため、法要の当日は私は出席できず、15日にお墓参りだけ行うことになりますが、実の親の新盆に不参加とは非常識なことでしょうか?

父は、息子(弟)がするからいいよ、と言っていたのでそんなものかと思っていましたが、旦那に話したところ、ありえない!と言われてしまいました。
旦那はお盆期間はずっと休みなので、一緒に法要に参加する予定でした。

A 回答 (3件)

死んだ人の都合より、


生きてる人の都合が最優先です。
あなたの旦那さん、少し??だと思いますが。
親の法事に欠席する子供などありふれた話であり、
都合の付く者だけがやれば良いのが今の時代の「常識」です。
お墓参りをするのですから、十分お釣りが来ます。
今後も何回忌などと言う法事が予定されと思いますが、
今後も上記と同じ考えで出欠を決めて下さい。
    • good
    • 0

職場に相談してみて、それでも都合がつかなそうであれば、仕方ないと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

職場は今からのタイミングだと変更が難しいです。仕方ないですね。

お礼日時:2022/08/08 20:18

15日にお墓参りに行くのですから、それでいいと思いますよ。


生きている人の都合が最優先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。安心しました。

お礼日時:2022/08/08 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!