プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【封筒】封筒の閉じ部に「緘」と書かれていました。

読みは「てがみ」または「とじる」だそうです。当て字ですよね?

これって創作の漢字ですか?昔からある漢字なのですか?

誰か小説家とかが書き始めて普及した感じですか?誰が書き始めたのか出典を教えてください。

A 回答 (3件)

大辞泉より


「緘」
とじること。特に、手紙・書類などの封じ目。また、そこに書く文字。
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …

学研漢和大辞典より
「緘」
《音読み》
カン(カム)[漢], ケン(ケム)[呉](平)咸
《ピンイン》(jiān)
《訓読み》
とじなわ, とじる
《意味》
❶{名詞}とじなわ(とぢなは)。箱をとじるのに用いるなわ。
❷(カンス){動詞}とじる(とづ)。口をしめる。つぐむ。また、中に物を入れて封をする。「封緘(フウカン)」「緘口不言=口を緘して言はず」
❸{名詞}封じた手紙などの封。とじめ。「開緘使人嗟=緘を開けば人をして嗟かしむ」〔李白・久別離〕
❹{名詞}手紙。また、封筒。「緘札(カンサツ)」
《解字》
会意兼形声。「糸+音符咸(カン)(おさえて口をふさぐ)」で、中に入れてふさぐ意を含む。
https://sakura-paris.org/dict/%E5%AD%A6%E7%A0%94 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2022/08/09 07:52

昔から、「カン」と読んでいました。

日本で作られた、綴じ紐に関係することから出来た漢字だと聞いていました。
    • good
    • 2
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!