dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親友2人と、離れていってしまっている気がします。でも、そちらに合わせる気にもなれません。複雑な気持ちです。

私は働く事が大好きで、努力した結果ゆとりのある暮らしが出来ています。旦那も立派に仕事をしており仲も良く、幸せな暮らしです。

親友2人にそれをひけらかす事は一切しませんが、金銭感覚の話になると完全に線を引かれます。「貴方の感覚とは違うから〜」のような感じです。
2人ともここ数年は仕事の方もあまり上手くいっていないようで、独身です。それに優越感なんて感じた事はありません。人それぞれ、上手く行っている時期とそうでない時期があるのもわかります。
違う世界に行ってしまったよね、と言われたこともあります。そう言うのが寂しくて、胸が苦しいです。

沢山努力をして幸せを掴んだと思っているのに、それに対してピシャッとシャッターを閉められている感覚です。
だから、この幸せに対して愚痴を言ったりとかしてまで無理に合わせたいとも思わない。だけど、元からそこまで友人が多いタイプでは無いので、このまま一人ぼっちになってしまうのではと言う恐怖もあります。

このような時、どうやって気持ちを処理したら良いでしょうか?考えてしまうと頭がそれでいっぱいになってしまいます。

A 回答 (4件)

あなたはひけらかすつもりは一切無いとしても


無意識のウチに言葉のどこかに出ているのかもしれませんね。

もしくは、友達の方が一方的に引け目を感じてしまっているとか
あなたがいくら普通にしていても、どうしてもそれに余裕さを感じてしまい気に入らないという可能性があります。

例えば以前から友達があなたに勝手にライバル心を燃やしていた場合であれば、今のあなたが眩しすぎるので、シャットアウトしているという可能性もありますよね。

人間十人十色で、本当に色々な人が居ます。
相手の事が多々気になる人や
信じられないぐらい負けず嫌いな人
被害妄想が強い人などが居て
あなたの友達にも、そういう部分があるなら
今回の件も理解できない事もないですよね。

ですので親友ではありますが、暫く少し距離を置いてみたり
あなたの方からは接触しない様にしてみてはいかがでしょうか?

いくら親友とは言え、人間成長や状況によって
価値観や考え方も変わりますから
常に今まで通りの付き合いができるとも限りません。
ちょっと疎遠になったり、親友から普通の友達に戻ったり
絶縁したりする事もあると思いますので
今回は親友(旧友)という事に拘るのではなく
状況によってあなたがどう振る舞っていくかを
重視するべきかと思いました。

文章を読む限り、あなたの親友も
今後それなりに進展すれば
あなたの事が理解できたり
従来通りに戻る様な気がします(^^)

もしもそうならなかった場合でも
あなたが悪いわけではありませんから
人生とはそういうモノなんだと
割り切って欲しいと思います。
    • good
    • 2

>そう言うのが寂しくて、胸が苦しいです。


その気持ちを伝えてますか?
伝えても変わらないのなら、少し距離を置いたほうがいいかもしれません。

きっとお友達はいろいろと悩みが多い時期なんだと思います。
決して努力してないわけではなくても、どうしようもないことも人生には多いです。
そしてどうしようもない中で、他人への嫉妬が抑えられないこともあります。

ただ、仮に嫉妬心を持ったとしても、あからさまに友達を傷つけるような言葉は言わないのが友達というもの。
質問者様の気持ちを知っても、それでもシャットアウトを続けるのなら、残念ながら友達関係を保つのは難しいですよね。
(多少のねたみや愚痴は許してあげてくださいね。
 それもまた親友だからこその優しさです。)
    • good
    • 1

旦那さんと仲よくうまくいってるならそれで十分ですよ!


親友って思ってるだけで親友じゃないんですよ!!
    • good
    • 2

親友とは「最も信頼し合える友達」の略でありお互いに信頼関係や立場の尊重が無いと出来ないので、貴女や友人の様に否定や貶める発言があるのは親友とは呼べません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!