アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家は年の差婚(私が年下)なので、多分相手の介護生活がくると思ってます。

介護というと辛い体験談ばかり聞くのですが、
そこそこ楽しくやってるよ、というご夫婦はいらっしゃらないのでしょうか?
介護を甘く見てるわけではなく、勿論覚悟して結婚してますが、
どうせなら夫婦でずっと居られることを楽しみながら介護したいなと、そんな夫婦はいないのかと思った次第です。

その時の介護状態にもよりますが、
もし体が不自由なだけなら私が車椅子を押して外出を楽しむとか、
もし入院生活なら、傍らで話しながら写真を整理するとか。

介護のブログや実体験を読んで、認知症や、下の世話、癇癪、介護者の身体的負担、体調の心配事、不眠などかなり辛い面が多いことは分かってるつむりです。
でも、好きな人と居られることを楽しむ思う余裕は、現実では無いですかね?

A 回答 (2件)

>辛い面が多いことは分かってるつむりです。



母の介護を夫婦で10年近くしてきました。

「多いこと」じゃなく、それが全てなんです。私も最初の頃は
「辛いことがあっても朝を迎えれば気持ちも変わる」と思っていましたが
実際に重介護の頃になると「朝」なんてないんです。
時間は止まったまま。
終わりの見えない、まさに「戦い」です。

私の体験が全てとは言いませんが、
介護の現場は「お花畑」ではなく「塹壕」の中だと思っておくほうが
後々のためにはいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実体験に基づく心境、勉強になりました。

介護は辛いものだと、今から意識を改めて覚悟しようと思いました。

お礼日時:2022/08/11 00:30

介護福祉士です。


例えば、大便の匂いも愛せて、もしその大便で壁一面ねりつけられたりしてもその行動すら愛せて、入れ歯に詰まった食べかすさえも愛おしくて、、という方なら、毎日の介護も楽しくご主人の事を大好きなまま過ごせるのではないでしょうか。
うちは祖父が認知は無いけど体が不自由になって入所せずに家で見てましたが、這いずり回ってトイレにいって、大便を引きずりながら部屋に戻り、そこらじゅう大便だらけで激臭で、その頃私は小学生だったけど、友達も家に呼びたくなくてすごくすごく嫌でした。
うちは主人は、私に下の世話してもらってまで長生きしたくないといっていて、その時が来たらどこか山奥などで死に場所を見つけにいくから探すなと言われています。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
介護福祉士の方ですと、色々な家庭を見てこられたでしょうから、それが綺麗事もない現実なんですね。

楽しむではなく、せめて夫のことを好きでい続ける、に目標変更します。(それでもまだ高いハードルかもしれませんが)
夫への感謝の気持ちと、夫がくれる優しさを日々忘れず、老後に備えようと思います。

お礼日時:2022/08/11 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!