プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

購入代行って副業をしたのですが、その人が、報酬をなかなか振り込みしてくれません

1番初め、コロナになったので、待ってくださいと言われ、とりあえず、1ヶ月待ちました、1ヶ月後、連絡したら、また、コロナと言われました、自粛期間終わったら、振り込みするといわれ、待ち、振り込みしたと連絡きました、振り込みは、されてません、理由は、口座間違って帰ってきたと、連絡きましたが、送った口座しらべたら、自分は、一切間違ってないです。
振り込みした証拠や、戻ってきた証拠を見せてくださいとお願いしましたが、全く見せてくれません、つぎは、銀行の番号は、7桁だからとか、言い訳してきました、ゆうちょ銀行にお願いしたのですが、ゆうちょ銀行は、最後の1桁が、1ってこと、知らないはずないのにです

どうしたらいいか分からないです、この案件教えてくれた方に、はったりでもよいので、訴えますと送ってくださいと言われたので送りましたが、これで良かったんでしょうか?

A 回答 (3件)

その「副業」とやらって,どこで見つけたものですか?


SNSで募集されたものとかだったりするのでしょうか?

ひょっとしてひょっとすると,取り込み詐欺の一種に巻き込まれているのかもしれないな,なんてちょっと危惧しちゃったりします。

「取り込み詐欺」自体については,とりあえずこちらを読んでみてください。

取り込み詐欺 @ビジネス・ソリューション
 http://www.business-sol.jp/article/16227601.html

大規模に取り込み詐欺を行おうとするなら,休眠会社を買ったりすることもあるでしょう。
でも小規模でやろうと思うなら,そんなことしなくてもSNSを通じて,購入代行者というツールを集めてしまえばいいだけです。SNSのやり取りだけで購入代行を受けるような人は,リスク管理なんてできていませんからね。
しかも購入代行者の名前で購入させるのであれば,購入代金の支払いについて裁判になったとしても,被告になる(代金支払いを命じられる)のはその購入代行者です。最初のほうだけ,その後の信用を勝ち取るために代金を払って(その支払いの事実も,詐欺の立件を難しくさせるという効果があります),ある程度の額まで引っ張ったらあとは切り捨てるだけです。
購入代行者と詐欺師の間にあるのはSNSだけで,リスク管理まで考えた契約書のようなものは存在しません。LINEのやり取りなんかも証拠になるだなんてネット記事もあったりするようですが,それは高度な法的知識と理論展開ができればということであって,素人だけでなんとかできるようなものではありません。
騙す相手が企業から購入代行者に変わっただけで,しかもカモはSNSのいたるところにいます。SNSのアカウントなんて取り直せばいいだけ。そういうところに気が付いちゃった取り込み詐欺師としては,けっこう好き勝手にできてしまうのではないでしょうか。

まあ今回のことは,その可能性があるというだけでそれだとは言い切れません。よくわからないので,とりあえずは,支払いがされるまでは代行は止めておくべきでしょう。

そのうえでどうしたらいいのかは,弁護士と相談した方がよさそうな気がします。あなたが相手のことをどこまで知っていて,何を求めるのかによって,そこから先はどうすべきなのかが違ってくると思えるからです。

素人の言う「訴えます」は実現可能性がほぼないので,あまり効果はないように思えます。
上記に記載したようなことから「取り込み詐欺に加担しちゃったかもしれないということで,警察に相談しに行こうかと思っています」というのは,相手がそうではない場合には効果があるかもしれませんが,本物の詐欺師だったら逃げられるだけですからしないほうがよさそうです。
「弁護士に相談しようと思っています」が最も適切だったように思います。
    • good
    • 0

こんばんは、


世間話程度ですが

怪しいものもの多いようです

https://fukugyousagi.daichi-lawoffice.com/?gclid …
    • good
    • 0

購入代行といっても、普通は代金が振り込まれたことを確認してから商品を購入し発送するものですよね。


相手の住所が分かっているなら、内容証明郵便で督促しましょう。
振り込まれない場合は法的措置を取りますよ・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

商品は、コンビニ後払いをしてくださいと言われました、立て替えとかもしてるやつもあります
住所とかは、わかってます、回答ありがとうございます

お礼日時:2022/08/09 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!