dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までキャノンのEOS kissIIIを使っていましたが、デジタル一眼レフに買い換えたいと思っています。
以前、古いカメラのレンズもデジタル一眼レフでは使えると聞いた事があるのですが、本当なのでしょうか?
kissIIIで使っていたレンズは、キャノンのUSMズームレンズというものでした。
この場合は本体だけ買えばいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

一眼レフデジタルカメラのレンズについて、初心者でも理解できますよう、少し詳しくご説明いたします。



デジカメは、フィルムカメラのフィルム面に相当する位置に、光を受ける部品があります。
そして、一般の人が買う「一眼レフデジタルカメラ」の光を受ける部品は、フィルムの面積より小さくなっています。
従って、レンズから入って来た光全部を取り入れることが出来ず、中心部分のみを画像とすることになります。
言い換えますと、同じレンズを使用した場合、フイルムカメラで撮影した写真の周りの部分をカットしたのと同じ写真になります。
これを数字で表しますと、デジカメで28ミリレンズで撮影した物は、フィルムカメラに45ミリのレンズを取り付けたのと同じになるということです。
レンズの焦点距離自体が変わるわけではありませんが、その様な結果になります。

現在のレンズは28ミリ位からのズームレンズだと思いますが、28ミリから45ミリの範囲を使用しなくても良いのならばそのまま使用すればいいです。
また、そのレンズの望遠側が80ミリ位だとすると、128ミリ位の望遠撮影が出来ます。

広角側が不足すると感じたら、またその時に18ミリ位からのレンズを買えばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても詳しいご説明で、理解しやすかったです。
どういう写真をよく撮るかにもよると思いますが、
18ミリぐらいのレンズが必要かよく考えて検討してみます。

お礼日時:2005/04/04 12:50

つい先日レンズセット18-55mmを買ってしまったものです。

買われる前に参考程度に聞いてください。

800万画素とても容量くいますね。高画質1枚でで3.3MBです。しかも、コンパクトフラッシュが512MBまたとても高い・・・6000円-8000円ほど致します。高くて買えなかったので256MBで4800円ほどでした。最高画質保存で60枚しか撮れません。
けど今では800万画素いらないので、400万画素で撮影してます。

安く上げたいのでしたら、今だと中古の扱っているカメラ店でこの機種の600万画素買い換えの方とても多いので5万円-6万ほどで出てますよ。まだ価格は下がると店員さん言ってましたので。
このほうが安くて助かるのでは?しかも600万画素ですから、こっちの方がパソコンに取り込むのも、便利だと思いますが。A3とかデカイサイズでプリントする方でしたら違いはあるでしょうけど私のようにパソコンだけで見ている人には400万画素あれば充分でした。

中古でとりあえずこの1年なりしのげばあとは今出ている800万画素がその頃には店頭にたくさん並ぶはずですので。あーこうして買えば安くあがったなーと今感じております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

画素数が低めのカメラを買うという考えもあるのですね。
私もあまり出力することはないのでそれもいいかもしれません。
こちらでいろいろなご意見が聞けたので、それを参考にじっくりと検討してみます。
決して安い買い物ではないですから・・。

お礼日時:2005/04/04 13:02

私もEOS kissIIIをサブカメラとして愛用しています。

長年銀塩写真を楽しんで来て気が付いたらキヤノンのレンズが8本になっていました。
このレンズを生かすべく、 kissDiditalを購入しました。
画角が1.6倍に成るほかは、KissIIIと全く同じに使用できます。

本体だけ買えばいいのでしょうか?はレンズキットをお薦めします。
画角が1.6倍になるため広角側が弱くなります。銀塩で28mmは44.8mmになります。キットのレンズは銀塩換算で約28mmから撮影できます。
価格も約2万円ほど高くなりますが、新たにこのクラスのレンズを購入することを考えるとお買い得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
キャノンのレンズを8本もお持ちなのですね。
私もそれぐらい欲しいですが、お金が・・。(涙)

やはりレンズキットの方がいいんですかね。
お財布と相談して購入を検討してみます。

お礼日時:2005/04/04 12:58

 CANONの純正なら問題ないと思いますが、他社製の場合ROMの書き換えが必要となる場合があります。


 その場合も現在生産されているか部品が保存されている製品のみで、あまり古いと未対応となります。
 ROMの書き換えは基本的に無償だと思いますが、一応メーカーに問い合わせた方が良いと思います。

 ちなみに、私もCANONの古いkissを持っているのですが、セット購入のレンズがSIGMA製で、メーカーに問い合わせたところ、対象外とのことでした(T_T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
キャノンの純正レンズなので使えるのですね。
今、kissIIIを売ってもいくらにもならないので、
レンズが使えるというだけでも良かったです。

お礼日時:2005/04/04 12:54

CANONを使ってますが


EFレンズなら使えます。

デジタル一眼のプロ機種を除いて1.6倍と焦点距離が伸びるのでEF=S17-55mmが付いているレンズキットは必要になると思います。

レンズキットの17mmはデジタル一眼で28mmに
28mmレンズが42mmぐらいになりますし
200mmレンズなら320mmになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
デジタル一眼レフだと1.6倍と焦点距離が伸びるというのは
初めて知りました。
後からやっぱりレンズも必要だったとなると高くついてしまうので、
レンズキットを買った方が無難なのかもしれないですね。

お礼日時:2005/04/04 12:43

キヤノンのデジタル一眼レフカメラであれば、お持ちのキヤノンのレンズを使用可能です。

本体のみ購入してお持ちのレンズを付けることでKiss IIIと同様に撮影可能です。
ただ、お買いになるカメラによってはレンズの画角が変わってしまう場合がありますので注意が必要です。たとえばEOS 20DやEOS Kiss Digitalなどの普及機では、焦点距離が1.6倍された画角になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今のレンズ、使えるんですね。
最近はいろいろな一眼レフカメラが出ているので
どれにしようか迷いますが、本体の購入を検討してみます。

お礼日時:2005/04/04 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!