dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポツダム宣言を、すぐに(遅くとも7月中に)受諾していれば原爆投下、北方領土問題、シベリア抑留等の問題は、無かったですか?

質問者からの補足コメント

  • ソ連参戦は、8月8日でしょ?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/11 14:56
  • まともに危険思想だな!

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/11 15:04
  • 勿論、知ってます

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/11 15:05

A 回答 (6件)

無かったですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポツダム宣言受諾では、微妙かもしれないが、6月の沖縄戦のときに降伏していれば、無かったと思います。

お礼日時:2022/08/11 15:10

なかったと思います



しかし、歴史に「もしも」はありません

当時の日本政府は「負け」を認めることはできなかった
最後の1人まで戦えと言い

「生きて虜囚の辱を受けず、死して罪禍の汚名を残すこと勿れ」
と一般市民にまで言い続けました

勝つか死ぬかの二者選択です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒロヒトのオッサンが、悪かった訳やね!!

お礼日時:2022/08/11 15:11

参戦は、ですね


無条件降伏したら停戦ですよね、その後も侵攻したのです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まぁポツダム以前に


ハルノートやなんかで
欧米列国のいいなりになってたら
今の日本はありませんね。
戦争を肯定しているわけではありませんが
未来ある若い人たちの犠牲によって
今の日本があると思います。

合掌。。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

原爆投下は無かったと思う


北方領土問題、シベリア抑留は日本が無条件降伏した後にソ連が侵攻してきたものだから結果は変わらなかったと思う
この回答への補足あり
    • good
    • 0

なかったかもしれんけど



連合軍で
日本領土の分割が
あっただろうね。

北海道はソ連
九州は中国とかね。ww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今より、悪いことは無いでしょ?

お礼日時:2022/08/11 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!