プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少額控訴は自分でできるんですか?
1万円以下のものですが泥棒のようなことされたので、ちゃんと支払ってもらいたいです。
メールや電話なども無視されています。
やり方わかる方いますか?

A 回答 (8件)

少額控訴は自分でできるんですか?


  ↑
出来ますよ。
素人だと時間はかかるでしょうが
やり方は検索すれば判ります。



1万円以下のものですが泥棒のようなことされたので、
ちゃんと支払ってもらいたいです。
メールや電話なども無視されています。
 ↑
ワタシは、嫁さんに命令、いや哀願されて
2400円のために訴訟させられたことが
あります。
さすがに、裁判官も笑っていました。



やり方わかる方いますか?
 ↑
検索すれば出てきます。

まず訴状を作ります。
作り方は検索ね。

最後に、訴訟費用は被告の負担にする
と記載しましょう。

それをもって、被告の住所地の管轄にある
簡裁にゴー。

簡裁で、訴訟費用と、通信費を払って
提訴。

一ヶ月ほどで日程を記した呼出状が
送られてきますので、裁判。

一日で終わるのが普通ですので
証拠、弁論などの準備をしておきましょう。
    • good
    • 0

「少額控訴」と言うのはないです。


あるのは「少額訴訟」です。
しかし「泥棒のようなことされた」と言うことですから損害賠償請求となります。
損害賠償請求は少額訴訟には向いてないです。
何故ならば、金額が確定的でないからです。
損害賠償請求の金額は、最終的には裁判所が決めるようななっています。(民事訴訟法248条)
通常訴訟では、裁判所に支払う手数料は請求額が10万円以下ならば1000円と予納郵券が6400円必要です。
    • good
    • 1

少額訴訟ですね。



裁判所 - 少額訴訟
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_mi …

通常は、
・借用書のある借金の返済
・勤務時間の記録や過去の賃金明細のある賃金不払い
など、裁判所が書面で「支払い義務があるね」って確認出来る、60万円以下の金銭に関する訴えが対象です。


> 泥棒のようなことされたので、

自宅に置いといたら盗まれたとかで、相手が認めていないなら、少額訴訟で扱えないです。
その時点で、フツーに窃盗で被害届を出すとかしとくべきでした。

「お金貸して」「お金払っといて」で払ったけど返済されない、メールなんかの記録が残ってるような案件だったら、可能性はあるけど。
まずは、
・メールや電話で支払い請求(内容、日時、場所の記録や録音は残す)
・書面で支払い請求(コピーは残す)
・内容証明郵便で支払い請求

その前の書面で、対応されないなら、以降の請求や法的措置にかかる費用に関しても請求を粉う旨しっかり予告しとけば、この費用に関しても請求出来ます。
(相手が支払いするかどうか?裁判所がどう判断するか?は、分かりませんが。)

その上で、
・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認出来る通帳のコピーを取得。

それを根拠に、少額訴訟とか。

--
> やり方わかる方いますか?

書店で債権回収に関する書籍を購入するのが良いです。
図書館でも良いですが。
なるべく新しくて、しっかり版を重ねていて、少額訴訟だけなら関係無かったと思うけど2017年の民法改正にも対応して改版しているようなのを選ぶとか。

段取りや訴状の書き方なんかも書かれているハズ。
    • good
    • 1

>>少額控訴は自分でできるんですか?



少額訴訟は、60万円以下の金額の支払いを求める場合に利用されます。
通常の裁判だと、判決まで平均して半年以上かかるのですけど、少額訴訟だと1日で判決が出ます。

自分でできますけど、この程度のことも自分で調べられない方だと無理だと思います。
弁護士にヘルプですね。なお、弁護士費用は、絶対に1万円以上かかるでしょう。

なお、原則として、事実関係について、相手と合意できていることが条件になります。
つまりは、「おまえから9千円借りたのは事実だ。でも、経済的にすぐには返せないので、毎月500円ずつ返したい」なんて相手が言う場合です。
で、少額訴訟の裁判で、「いや、500円は少なすぎる。毎月1000円ずつ返して欲しい」というような調整を裁判の場で話し合うってことみたいです。

なので、事実関係を争うようになれば、通常裁判となります。

だから、連絡できない相手だと、少額訴訟無理でしょうね。
探偵さんなどに依頼して(お金かかるけど)、まずは相手と連絡がとれるようにして、それから少額訴訟の準備をすることになると思います。
    • good
    • 0

できるよ。


明確な証拠と上申書的なもの(訴えの説明書)をもって裁判所に行って、少額裁判担当者に話をして訴えがまともであると判断されたら、やさしく手続きしてくれます。ちなみに7千円~1万くらい裁判手数料がかかります。

揉めると本裁判になってしまうので、当日決着したいなら和解決着しかありません。1万円以下だと7千円とか5千円とかで決着します。

なので証拠があるならこっそり職場とかに張り出したほうがいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0

裁判所で


字が書けるならその場で親切に教えて頂けます。
書いた物が相手に送られます。
そして、小銭の場合、裁判所から
示談するように、言ってくれます。
    • good
    • 3

たぶん事件にすると裁判費用で泥棒された金額より大変んな経費が掛かるでしょうね。

よくわからないけど多分ね。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!