dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らし女性23歳です。
明日エアコンの取り付けで業者が来てくださるのですが、
このご時世知らない人を家に上げるのに少し抵抗があります。 また、引っ越してきたばかりなので家に呼ぶ友人もいません(涙
なにか気をつけた方がいい事や、対策など教えていただけたら幸いです。
また、作業時間は16時~18時です。

そして、何かお茶など出すべきでしょうか。
自分で言うのもおこがましいのですが、私は見た目をよく褒められて育ってきたので、親切にしたり愛想を良くしてしまうと好意を持たれてしまうのではないかとも思ってしまいます。

考えすぎなのは重々承知しておりますが万が一盗聴器を付けられたり、家を覚えられたりストーカー化されたりするのが怖いです。
ですが、業者の方は真剣に仕事をしに来て下さっていると思うので粗末に扱ったり、わざわざ長時間、家の修理をしてくださってるのでお茶などを出すのがマナーかなとも思います。

・対策
・お茶出しなどしてもいいか

以上2点お答え頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

・家に入れる時に、身分証明書をしっかり確認する。


・作業中、そばでずっと見ておく

>親切にしたり愛想を良くしてしまう
しなくていいです。
無感情で、淡々と必要なことだけ会話すればいいです。

>盗聴器を付けられたり
ずっと見ていれば、そんなことはできません。

>家を覚えられたり、ストーカー化されたり
それは防ぎようがありません。
それを心配するなら、自分でエアコンの取り付けをする以外にありません。

>お茶などを出すのがマナー
あなた次第です。
マナーというのは、気持ちの問題ですから、
あなたが作業員を見て、
ああ、頑張ってるな、大変だな、お茶でもだしてあげようって
思ったら、だせばいいですし、
そう思わなければ、別に出さなくてもいいです。
ルールではないですし、何とも思ってないなら、
そこまでする必要はありません。
あなたの心(気持ち次第)で判断すればいいことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています