dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のバイト先は、その日の勤務時間によって、その時の賄いが無料か有料か決まります。例えば、7時間以上勤務の日は無料、それ以下は有料、という感じです。お金がかかる日は、他の人にタイムカードに○印を書いてもらうルールがあります。もちろん私はそのルールを毎回必ず守っています。私はそのバイト先のご飯が大好きなので、賄いを食べたいけれど、お金がかかるし、、と大抵は いつも我慢しています。長時間シフトになかなか入れず いつも有料になる勤務時間だし、月給も低めだからです。
ですが、他の方を見ていると、明らかに有料になる時間しか働いていないのに、賄いを食べているのに、タイムカードに印を書いていない日が何日もある人が何人かいます。しかも私より多く働いていて、勤務日数も勤務時間も多い人達です。

そんなの、自分が賄い食べたきゃ好きなだけ食べろよって話なのは分かってるんですが、私はルールを しっかり守っているし、食べたいけど お金が かかっちゃうから、、、って我慢しているのに、ルールも守らず、ただでさえ私よりも多く稼いでるくせに、ズルして何回もタダ飯にありついている人がいる事が凄くモヤモヤします。。

こういう時って、どうやって気持ちを晴らしたら良いでしょうか、
ずっっとモヤモヤしてます(´・_・`)

A 回答 (7件)

それ、許せないですね


辞める時にバラすしか思い浮かばない
    • good
    • 0

上司なりに相談がいいでしょう。

ルールを辞めてもらって、全員無料にするか全員を低額で提供するか。或いは該当者にみに食券のようなものを上司がわたすか。何らかの話し合いを持つのがいいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

素敵な回答ありがとうございます。
タイムラグで、ちょうど回答いただいたタイミングで気付かず締め切ってしまいましたが、とっても良い案だなと思いました、!

お礼日時:2022/08/15 18:19

お金を出して食べましょう


ズルしている人はいつかはバレます...会社からの信頼関係がなくなります
    • good
    • 3

ルールを守らない奴は許せないという奴程、自分自身が知らないうちに別のルールを破っているもんだ。



まあ日本人ならそんな悪い奴は許せないと、暴力ふるって相手に重症を負わせ、みんなが凄い凄いありがとうありがとうみたいな漫画ばかり読んで育ったんだから仕方ないが。
    • good
    • 0

そのバイト、辞めた方が良いです、あなたもいずれ乞食になります。

    • good
    • 1

別にズルしてるんじゃなくて要領が良いだけの話。

コミュニケーションで無料を勝ち取ったり多く働いたり有能性をアピールしたりと頑張る努力や行動を惜しみ無くやっている人です。

あなたみたいに言われたことを順守するのも大事ですけれどそれだけじゃ「ただの凡人」ですから枠の中の確定要素でしか生きられないです。

憂さ晴らしするよりどうやったら仕事を増やして条件を満たせるかとか別に向けた方が無難だと思いますけどね。そういう負の感情は結構伝わるものですから「感じ悪い」とかで余計にシフトが減るかもですよ。
    • good
    • 0

どうしてそんなにモヤモヤするのでしょうか・・


貴方がもしルールを破って、その美味しいという賄いを食べても
後ろめたさで美味しいと感じないと思います・・
でも後ろめたさを感じない人たちもいる・・。
それだけのことではないでしょうか・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!