
奨学金を払わない方法はないですか?
車のローンも新たに増えました。
そろそろ結婚予定です。
定額で払う必要のものが、あと1つ増える予定。
それは住宅費。
家買うにしても、住宅ローン、アパートやマンションでも月に定額を払う必要ありです。
奨学金はもう10年払ってます。
日大なので、普通より学費が高いです。
この奨学金を払わないようにする方法ありますか?
一時的に住民税非課税世帯になって払えない証明書を市役所に発行してもらうとかはないでしょうか?
保証人は親なので逃げるやり方は無しでお願いします。
詳しい人よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車や家を買わずに、賃貸やレンタカーにして、奨学ローンを返済すべきです。
借りたものは返さなくてはなりません。
結婚したら更にお金がかかりますからね、子供の教育費も老後の為の貯蓄もしなくちゃいけないし。
フィアンセの前でいいかっこしてしまって、破産する人は割りと聞きます。
これから夫婦として運命共同体になるわけですから、希望を全部全部聞き入れるのではなく、正直にできることと、できないことを取捨選択して、全うな家計管理をしていくことをオススメします。
No.9
- 回答日時:
間違って、回答途中に送信してしまいました
>この奨学金を払わないようにする方法ありますか?
借金なので返却は基本ですが、質問者が合法的に(生きている間に)支払わないで済む方法ならありそうですよ
よくドラマで、借金が膨らんでどうしようもなくなった中小企業の社長がとる、最後の手段ですよ!
火曜サスペンス劇場なんかが参考になるかも
冗談はこのくらいにして
正直に生きて、真面目に働いて、気長に返済するのがベストですよ。
No.7
- 回答日時:
>この奨学金を払わないようにする方法ありますか?
借金なので返却は基本ですが、質問者が合法的に(生きている間に)支払わないで済む方法ならありそうですよ
よくドラマで、借金が膨らんでどうしようもなくなった中小企業の社長がとる、最後の手段ですよ!
No.6
- 回答日時:
借りたお金は返しましょう。
人として最低限の責任です。
家?車?欲望のままローンを組んでいたら破産します。
一つずつ順番に払って、それが終わってから次を考える。
あなたの思考では、車のローンも、家のローンも途中で支払いを中止する方法を考えたくなるでしょうね。
世の中、舐めてはいけません!
No.5
- 回答日時:
ありません。
低所得の場合でも猶予されるだけで最終的には返還が必要で、
返還免除になるのは死亡や障碍を負った時に限られます。
以前は教員などになると免除になっていましたが、
今はその制度は無くなりました。
No.4
- 回答日時:
高い学費を借金して払って
大学に行ったのに
この程度の思考❓️
これが日大クオリティ❓️
繰り上げ返済するときは
金利が高い借金からだぞ
奨学金は金利が安いから
後回しでもOK
No.3
- 回答日時:
借金の特性です。
多くの場合、借りるときには、平身低頭、無理無理お願いして借りて、やっとホッとしていたのに・・・
返すときには、その恩をどこかに吹き飛ばし、その借金を踏み倒そうと考える・・・
ですから、私は、車の購入でも、家の購入でも、ローンは組まず、いつも現金払いにしています。
ちなみに、学生の時には、返済の義務のない奨学金に、とてもお世話になりました。
No.1
- 回答日時:
最長10年の返済猶予はありますが、返済免除はあなたの場合無理かと。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan …
繰り上げ返済をして、奨学金という借金をなくすのが一番の得策です。
これから住宅費が増える、というなら実家住みですよね?
それなら繰り上げ返済も難しくないはずです。
家を買うなんて、奨学金を返してからにするだけですし、身の丈に合う生活を考えるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 奨学金をチャラにする方法はありますか? 保証人と思う父親は去年亡くなりました。 奨学金があります。毎 5 2022/09/17 15:03
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 所得税 法人設立の税金について社長1人、役員妻2人の場合、初年度で売り上げが約800万程上がる予定で今後新た 1 2023/07/11 16:03
- 婚活 42歳男は結婚出来ますか? 42歳 年収360万(額面月30万ボーナス無し) 茨城県水戸市在住 アパ 19 2022/10/15 15:38
- 離婚・親族 親権変更と養育費に関して 6 2023/07/15 10:32
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大至急!!!!!! 現在20代前半の者です。 総額90万の軽自動車(中古)を2.5%の金利のローンで 8 2022/11/10 00:30
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 養育費・教育費・教育ローン 進学・奨学金についての相談です。長くなります。 [現状] 高校三年生です。 母子家庭の非課税世帯で日 3 2022/07/24 02:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの借り換えについて...
-
彼氏の住宅ローンについて
-
住宅ローンが二重になるとどう...
-
「住宅ローンは6世帯に1世帯...
-
購入した中古マンションの建て...
-
住宅 担保 ローンに ついて、
-
住宅ローンとフラット35の併用...
-
住宅ローンについて
-
住宅ローン
-
住宅ローンについて
-
住宅ローンについて教えて下さい
-
今月までが期限の住宅ローン控...
-
アパートを借りようと思ってる...
-
2件目の住宅ローン控除受けら...
-
住宅ローンの本審査後に…
-
住宅ローン控除について教えて...
-
住宅ローンの相談
-
住宅ローン控除
-
住宅ローン完済時に、権利証は...
-
住宅ローン ペアローンの場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン返済中ですがアパー...
-
彼氏の住宅ローンについて
-
親のために購入する場合の住宅...
-
住宅ローン契約者の住民票移動...
-
主人が死亡したら、住宅ローン...
-
持ち家派? 賃貸派?
-
住宅ローンの借り換えについて
-
旦那にマイホーム購入を決心し...
-
住宅ローン中の家を賃貸に出す...
-
旦那さんも奥さんも住宅ローン...
-
個人事業主の方で住宅ローン通...
-
奨学金を払わない方法はないで...
-
住宅ローンの一覧表の作成はど...
-
マイナス金利で住宅ローンの金...
-
住宅ローンについて… 現在住宅...
-
50代からの住宅ローン限度額に...
-
精神障害者認定されていても住...
-
住宅ローンを組んだあとにマイ...
-
震災の津波で家を流された方々...
-
【住宅ローン】住宅ローンの団...
おすすめ情報