
あなたに対する批判ではなく、この風習自体が差別的だという批判について話したい。
I want to talk not about criticisms against you, but about criticisms that this custom itself is discriminatory.
上記の日本文を私は上記の通り英訳しましたが、非常に違和感があります。
つきましては、次の点ご教示願います。
並列の規則等の資料があればurl添付いただけると有難いです。
①aboutが重複しているので、次のように前置詞aboutの次からnot...but....を配置することと、提示文のようにaboutの前から並列するのとどちらが自然なのでしょうか。
I want to talk about not criticisms against you, but criticisms that this custom itself is discriminatory.
②criticismsは重複しているが、前者はabout youが続き、後者は同格のthat節が続くので、次の文章は、パラレリズムから難しいと思うのですが如何でしょうか。
I want to talk about criticisms not against you, but that this custom itself is discriminatory.
③criticismsが重複しているので。後者を次のように、onesにすることは可能か。①②と重複しますが次の二文のどちらが可能なのでしょうか。
I want to talk not about criticisms against you, but about ones that this custom itself is discriminatory.(提示文)
I want to talk about not criticisms against you, but ones that this custom itself is discriminatory.(①が正しいのなら)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
考えすぎだと思います。
「I don't want to talk about criticisms against you, but about criticisms that this custom itself is discriminatory.」でいいですね。
ご回答有難うございます。
ご回答の文が自然なのですね。
この表現は覚えます。ご回答有難うございます。
ご回答の文が自然なのですね。
この表現は覚えます。
「能天気の語源を知っていますか」さんのお陰で自然な文章を知ることができました。
パラレリズムにこだわりすぎていたのかもしれませんが、どのような場合崩していいのか釈然としなくなりました。
なにかヒントがあればご教示いただけますか。
No.1
- 回答日時:
ご質問の例文のような趣旨のことを言うのであれば、
I don’t want to talk about criticisms against you, but about criticisms that this custom itself is discriminatory.
のように言うのが一番普通です。
ご回答有難うございます。
ご回答の文が自然なのですね。
この表現は覚えます。
d-yさんのお陰で自然な文章を知ることができました。
パラレリズムにこだわりすぎていたのかもしれませんが、どのような場合崩していいのか釈然としなくなりました。
なにかヒントがあればご教示いただけますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文法の正誤問題
-
He has gone He is gone
-
living people と people liv...
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
英訳をお願いします・・
-
addicting のニュアンス
-
「業務上知り得た」という英語...
-
100語自由英作添削をお願いいた...
-
(サイトを)「閉鎖しました」...
-
高校英語の問題です。次の問題...
-
英語の質問です。
-
"relationship between"
-
any other とthe otherの区別
-
このtheyは何でしょうか?
-
思い出した場合は?
-
The crestal approach works we...
-
この英文をやくしてください!
-
A Declaration 質問8
-
この英語の文章の何が行けない...
-
生物多様性はこの50年間で3分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文法の正誤問題
-
英語の質問です。
-
He has gone He is gone
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
all of the と all the の違いは?
-
"relationship between"
-
英語のテスト範囲です!
-
英文和訳について。(2)
-
any other とthe otherの区別
-
how do I go to Rurikoin in ky...
-
100語自由英作添削をお願いいた...
-
英語で「椅子に座ってください...
-
living people と people liv...
-
意味を教えてください
-
This will not be the case
-
英語
-
高校英語の問題です。次の問題...
-
動作動詞 become について
-
英文の誤りを正してください。
-
高校英語の4択問題です。 解答...
おすすめ情報