dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人の何気ない一言に無性に心が痛みます。私は中年男性ですが、職場などでの他人の何気ない一言に無性に心が痛みます。
こんな弱々しい気持ちじゃ駄目だと思いつつ、今日もへこむ出来事がありました。
強くなるには、どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

弱々しいとは思いません(^^)むしろ、あなたの感性は正しいと思いますよ!



あなたは他人の何気ない一言から、言葉以上のものを無意識に感じ取っているのではないかなあと思いました。感受性が強く、共感力が高いのでしょうね。

それは、あなたの長所なのではないでしょうか。

ただ、凹んじゃうのは、辛いですよね。あまり引きずられないように、自分なりの気持ちの切り替え方法を持っておくと良いかもしれませんね。

頭で考えすぎてしまうタイプかもしれないので、運動でリフレッシュがいいかもです。運動で体が心地よい疲労に包まれると、良い意味でいろいろ考える余裕がなくなって、負のループから抜け出しやすいですよ。

応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2022/08/26 01:17

一応相手の言った『内容(言い方とかは無視して)』を精査して、重要でない(自分が何か対応する必要ない)内容ならば聞き流しでOKです。

    • good
    • 0

何気ない一言でグサ!っとくることはありますよ。


わたしもあります。
グサ!っときますよね。
配慮がない相手の言葉ということなんだと思いますよ。
なので、「それ、いまのグサっときた…」
っと正直に苦笑いしながら、冗談半分マジ半分で言えばいいかと思います。
すると、相手は、あ、これはまずい発言だった。
って気づくはずですから。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 2

「HSP」で検索してみて。


質問者はこういう症状なのかもしれないよ。
該当するところが多ければ、そういったものを理解して向き合うことで状況は改善するかもしれない。
    • good
    • 0

嫌われる勇気を読んでみてください。



他人が自分をどう思うか、それはあなたにはコントロールできない。なので、そんなことに、思い悩んでも仕方ないという、根本的な生き方への示唆があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!