dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://car-moby.jp/article/news/k-car-crisis-ju …

タイトル通りなんですが
こうなったらどうしますか?
これって確実に電気自動車の選択肢しかないって事ですよね

A 回答 (3件)

こうなった暁には、どうするもこうするもないでしょう。



実際にはそうならないと思います。以下の資料には
「フェーズ3の規制値に対しては、乗用車においては、内燃機関を有する車両はもとより、電気自動車でさえもタイヤ騒音のみで同規制値を超過するなど、現時点において技術的見通しが立っていないことが明らかになった」
とあります(7ページ)。
https://www.env.go.jp/council/07air-noise/%E3%80 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もそうならないと思ってます。

お礼日時:2022/08/19 07:07

単車の免許を取れば、軽自動車に乗れる時代があり、


免許の更新で普通自動車に乗れるようになりました。

普通サイズの単車はいまだにATでさえほんのわずかです。
単車が電気にならない以上、その境界にある
軽自動車の内燃機関は
相当長い間残り続けると思います。
    • good
    • 0

中古は流通するんでしょ


いまのうちに買い溜めしておけばよろしいかと。

わたくしはハイエースをあと30万キロほど乗るつもりです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!