
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>模試で理系科目は偏差値60位なのですが
偏差値を記す時に模試名を書かないようでは永久に受験に失敗します。
薬学はね、いざ受験するとなると、想定外に壁が高いのですよ。
『京大受かるかな』くらいの実力は必須です。
それとね、間違い回答があるので訂正しますとね、
4年制と6年制があるけれど、6年制でないと薬剤師の受験が出来ません。
4年制へ行って院へ行っても受験出来ませんからね。
No.3
- 回答日時:
同じような質問をたくさんするよりも勉強しましょう。
回答をもらったところで自分の実力を挙げないと意味がありません。
高校の偏差値なんて母集団によって違いますので、どこの県かによっても変わります。まったく意味を成しません。
No.1
- 回答日時:
そもそも、「偏差値」といっても母集団によって違いますので、すべてを一緒くたにして数値の大小を議論するのは無理です。
大さっぱに言えば、偏差値60の高校から60の大学に入るためには、高校での成績はトップクラスでなければ難しいです。
理系学部の中では、医学部を除けば、理系学部の中で薬学部はやや難しいという程度で、極端に違うわけではありません。
あなたが志望校に受かりそうかどうかは、偏差値の数値を比較するよりも、あなたの学年順位とあなたの高校の進学実績を比較するのが現実的です。まだ、高1の1学期が終わっただけですが、恐ろしいことに、卒業時の成績と1年の1学期の成績には強い相関があるようです。努力次第で成績が上がるというのは正論ではあるでしょうけど、現実にはかなり起こりにくいです。つまり、大きく成績を上げるのは難しいです、大きく下げるのは簡単ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
私は広島大学に通っているので...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
大阪外国語大学(大阪外大、統...
-
東北大vs早慶ならどっち?
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
お茶の水女子大学卒で、頭いい...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
早慶と地方旧帝大はどちらの方...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
近畿大学が関関同立に食い込め...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
灘、開成、筑駒から日大に進学...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
「前期で北大or東北大に安全合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
阪大と九大では
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
早慶って国立大学だとどのレベ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
東北大vs早慶ならどっち?
おすすめ情報