プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本のサマータイムの導入に賛成、反対、どちらですか?
また、理由をお聞かせください。

A 回答 (23件中11~20件)

サマータイムが良いのは関東より北。


関西以西でサマータイムなんて馬鹿としか思われないよ。
九州なんて夏は20:00でも明るい。
17:00でも30℃以上お日様カンカン照り。
    • good
    • 3

適当な外国人なら毎日が適当にサマータイムですが



真面目に働く日本人は無理です・・

なのでサマータイムボケしている海外に

Made In Japan製品を増産し売りつけるチャンスだと考えなくてはいけません。
    • good
    • 1

エナジィ・セィビング・タイムは数年間経験しました。

学生だったこともあって,いい思いしかありません。当時は,電子時計なんてのは無かったから針を1時間調整するのも苦じゃなかったですね。あれ?電子時計なら,発信する側で1時間変更すればいいのではないのかねぇ???
 さて,確かに土曜日の夜中に1時間ずらして日曜はどぉでもいいけど,月曜の朝はちょっとしんどかったけど,しょせん10時ころにしか大学には行かない生活でしたから,数日で調整できましたね。夕方,適当なときにテニスコートに出て8時くらいまでプレィできて,それからピザ食べにみんなで行ってという,夕方の自由時間はよかったですね。朝はどうせもう明るくなってるからねぇ。問題は秋になって元にもどした月曜!の夕方。いつもまだ明るいのに,その日から真っ暗! 寒いし,悲しかったですねぇ。
 日本が以前やったのは時計の針を変更しなかったから失敗したんです。あれはダメ。時計も体も変更しないと無理です。また,体の調子は,不調のある人以外なら数日で慣れます。海外旅行をたくさんの国民がやっているのに,年にたったの2回の調整が嫌だというのも不思議ですね。アメリカに二泊三日(の設定)で出張するときの苦痛に比べれば,エナジィ・セィビング・タイムなんか気にならないですけどねぇ。
 問題は,日本人がワークホリックなこと。だから5時(本当は4時)に退社できない人がたくさんいることですね。これだと,夜8時や9時まで明るいことが悪い方に働く。だから,この制度を導入するなら,日本人も働かないようにならないといけませんね。学生には何の抵抗もなく受け入れられると思いますけどねぇ。
    • good
    • 2

反対するほど強い思いもなく、どっちでもいい感じ。


ただ、時計を進める戻すは面倒なので、企業側で1時間ずらしてくれる方がいいかな、って思う。
9時営業開始なら、8時営業開始にしてくれ、と。
コロナ影響の時差出勤で、世間の活動時間と1時間ズレとか慣れてるし、困ることもあまり無さそう。
    • good
    • 1

反対です。

サマータイムは、産業界の負担に見合う効果はないと思います。高度に発達し細分化された現代日本では思わぬ弊害もありそうです。結局、サマータイム論というのは机上の空論だと思うのですよ。数年前、コロナ禍で9月入学論が一時的に議論が盛り上がりましたが、それと同じだと思うのです。
    • good
    • 1

私は賛成です。


戦後、日本にもサマータイム制が導入された時期を知っておられる世代の方々からは、老婆心からか、日本にこの制度はそぐわないと反対される方が多かったのは理解出来ます。
 しかし今は、私を含めて、サマータイム制を知らない世代が多くなっています。
 実際に経験したわけでは無いのに、反対する理由はありません。
とにかく一度導入してみて、それから、「やはりサマータイム制は好ましく無い」と言うのなら、話はわかります。
 私も、未経験な現時点では賛成ですが、実際に経験すれば、考え方も変わるかも知れません。
 私は、特に今の若い世代の方々には、案外抵抗無く受け入れられるのでは無いかと言う気もします。
 とにかく一度導入すること、賛成、反対の論議は、その後の話と思います。
    • good
    • 2

反対です。


出張時にサマータイム経験しましたが身体がついていくまで軽い時差ボケみたいになりました。

あまり良い経験は無いですね。
    • good
    • 0

残業が予定収入に入っている以上、サマータイム制導入したら文句出す人沢山出てくる...収入が冬が高く、夏は低い

    • good
    • 1

反対です


すべての時計の時刻を変えるのは面倒です。
老人などは対応できなくて、約束の時間が違ったりして
社会が混乱します
日本に必要なら、すでに導入しているはずです
    • good
    • 0

パリとかだと、夏は10時ごろまで明るかったりするんで、日照時間とリアル時間とのギャップを埋める意味でサマータイムを導入しているけれ

ど、日本は年間通じてそこまで極端に日照時間が変わるわけではないので、必要ないと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!