プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

windowsでExcelやWordの入力をしていると「応答していません」との表示が出て、作業がしばしば中断状態になります。
タスクマネージャーのパフォーマンスで見ると、ディスク0(C:)が100%近くを推移しています。
このような状態のとき、前述の「応答していません」が出るのではないかと思いますが、その他にどんな現象が出るのでしょうか?
また、これを改善する方法はあるのでしょうか?
あれば教えてください。

A 回答 (4件)

"メモリー不足は重々、承知ですが ・・・・"


→ これが判っているなら、恐らくメモリ不足で仮装記憶が使われている所為でしょう。メモリ不足が発生するとパソコンの動作が遅くなります。その理由は下記です。

・メモリ不足になると、メモリ上の使っていない命令やデータを HDD に書き出して空きエリアを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。
・それが終了すると書き出したメモリの内容を HDD から読み出して復元します。
・この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに HDD が介入するため、処理速度が極めて遅くなります。
・更に HDD へのアクセスが増え CPU の使用率も上昇しますので、各部の消耗が増えてしまいます。

これで HDD へのアクセスが頻繁になり、使用率が 100% になってしまうのでしょう。通常は HDD の使用率が 100% になっても、アクセスできない処理が多少待たされるだけで、「応答していません」 となることはないです。

これは、メモリの使用状態を監視していれば判ります。そうならないように使い方を工夫すれば良いでしょう。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

多くのアプリケーションを同時に起動しない。ブラウザで沢山のページを平出閲覧しないなどです。64bit OS では 4GB 以上のメモリ増設が可能ですから、容量を増やした方が早いでしょう。

また、OS が 32bit の場合は、4GB がメモリ認識の上限ですが、IO アドレスに占有されて実質 3GB 前後しか使えません。これだとすぐにメモリ不足になってしまいますので、64bit 化すれば 4GB をほぼ全域使えるようになりますので、かなり余裕が生まれます。Windows 10 にアップグレードしている場合は、64bit のクリーンインストールは無料でできます。

【Windows10】32bitから64bitにアップグレード(変更)する
https://www.out48.com/archives/1279/

あと、フラグメンテーションが進んでいる場合も、100% になり易くなります。ファイルがあちこちに飛んで配置されていると、HDD のヘッドはプラッタ上を右往左往しますので、パーフォーマンスが低下します。これを解決するには、徹底的なデフラグが必要です。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。
・このソフトで初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することができます。

SSD ではこのようなことはありませんので、フラグメンテーションは関係ありません。HDD を SSD に換装してしまえば、アクセスが短時間で終了しますので、たとえ 100% になっても問題はないでしょう。

【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html

また、HDD に障害がある場合は、ANo.3 さんが仰る通り CrystalDiskInfo での調査も有効ですが、下記の HDD-Scan もエラーの有無を調べるのに効果があります。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量により相当時間が掛かります。

CrystalDiskInfo は、内部の S.M.A.R.T. ステータスを使って表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかが判らないケースもあり、そのような場合は、HDD-Scan でチェックするとエラーを見付ることができることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に解説、ありがとうございます。
該当する項目で対応可能なものを試してみます。

お礼日時:2022/08/21 15:55

空き容量が少なくなってくると、アクセスが頻繁に起こるようになり、[パフォーマンス]上で「100%」と表示されるようになります。

特に、RAMの容量が少ない場合、スワップが頻繁に起こるようになりますので、ディスクへのアクセスに影響します。これらは、パソコンの構成上、そもそもの性能が足りていない可能性が考えられます。RAMを多めに積んで、ハードディスクをSSDに交換するなどの対策で解決する可能性があります。

ただ、その原因が、ディスクの故障に起因する場合もあります。ディスクが故障している、あるいは故障しかかっている状態だと、アクセスそのものが遅くなり、読み書きが詰まった状態となります。CrystalDiskInfoなどを使って、ディスクの健康状態を確認してみてください。

https://apps.microsoft.com/store/detail/XP8K4RGX …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教えていただいたこと試してみます。

お礼日時:2022/08/21 11:52

不要なファイルやアプリは削除対象です


削除してください

また同時に起動するアプリが多いとなります
メモリー不足なのでメモリーを追加してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

メモリー不足は重々、承知ですが・・・・

お礼日時:2022/08/21 11:51

>これを改善する方法はあるのでしょうか?


それは質問者さんのPCの能力(メモリ容量、CPU能力などを含む)不足ということなので、
 Cドライブの容量を増やす(不要なファイルの削除やディスクの交換など)
 「応答していません」の表示が出ない高性能なPCに交換する
 一時しのぎですが、応答するまでひたすら待つ
のいずれかと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ひたすら待つしかなさそうですね。

お礼日時:2022/08/21 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!