
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
御存じの通りに、高句麗が唐・新羅の連合軍に敗れて滅亡後に渤海が
建国されました。
高句麗からの移民は、武蔵国の高麗郡に住みました、百済からの移民は
難波と河内に住みました。
倭国は大化の改新を始めとして、唐の制度を取り入れた、国の基盤作りの
最中で、唐に向いていました。
渤海に軍を派遣する気が無く、余裕も無いのですが、大陸の情報は、
欲しいので、外交の表面での応対だったと思われます、倭国しか頼る国は
無いので、空手形を承知で渤海使を送り続けたのでしょうね。
WiKiに依れば、唐の真似して、朝貢貿易の形を取ったので、渤海側は
利益を得ましたが倭国は損するばかりで、なんの利益も無かったようです。
日本の外交下手は、この頃からの様です。
回答ありがとうございます。
「日本の外交下手は、この頃からの様です。」にその通りだと思いますし、それに加えて、大事な情報を一部の者だけで握って隠蔽する得意技も、この時からのように感じました。
No.1
- 回答日時:
渤海の目的は、昔のように日本に援軍を出してもらうことにある。
しかし、日本は渤海よりも唐との関係を重視し、大陸に派兵することはなかった。
日本にとっての渤海使は渤海側から観た大陸情勢の情報入手が役割で、それはそれで十分だっただろうが、日本は渤海に援軍を送らなかったのだから、渤海にとっての渤海使派遣は失敗したことになる。
早速の回答ありがとうございます。
渤海国の視点での説明ありがとうございます。
日本に対しての朝貢貿易だったとすると、日本側は返礼品が大変だったようですが、平均すると5,6年に1回は公式の使節が200年間にわたって日本に訪れていたようですので、日本にとってそれなりの役割を果たしていたのではないかと思った次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 遣新羅使の目的と果たした役割について教えてください。 1 2022/08/21 23:05
- 船舶・クルーズ 遣唐使船のルートは途中から東シナ海になりましたが、何故このような無謀なことをしたのでしょうか? 1 2022/04/04 23:29
- 歴史学 上代、「ツングース系民族は、日本・高句麗・渤海であり、 漢民族は、百済・新羅である」は妥当な説明です 3 2022/04/14 17:00
- 歴史学 復活した遣唐使派遣では仮病を使って渡海拒否していた・・・サイテイ! 8 2022/08/15 14:41
- 軍事学 北朝鮮はよく日本海方面にミサイルを放ちますが、逆の渤海湾や中国本土方面に放つ事はないのですか? 9 2022/10/28 14:04
- 歴史学 中国に対して思うこと 8 2023/03/26 07:03
- 歴史学 遣隋使・遣唐使が幾たびもはるばる中国へ詣でましたが、 派遣目的は A.朝貢使? B.文化使節? 5 2022/09/11 08:55
- 大学受験 日本史の問題です。 「女流文学が栄えた理由を政治的要因を含めて書きなさい。」 僕は「唐の衰退に対して 3 2023/03/08 03:13
- 歴史学 戦後の歴史教育の中で、最初の遣隋使が無視された理由は何だと思いますか? 10 2022/03/31 04:01
- 政治 れいわ新選組の山本太郎代表が言っている、防衛政策についていかがでしょうか? れいわ新選組の防衛政策は 6 2022/07/01 03:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トルコが親日国だとしたら何故...
-
幕末から明治期に来日した外国...
-
中国はどんな国を侵略しましたか。
-
満洲国について1つだけ質問です。
-
自主外交
-
日本の戦国時代では歯磨きの習...
-
日本がフィリピンへいったのは...
-
沖縄はなぜ独立しなかったのか
-
日本の産業革命について質問で...
-
もし韓国併合が無かったら・・・
-
日本が植民地にしていた国を全...
-
満州国建国の目的を教えて下さい。
-
2004早大・法の日本史のIIIの問...
-
満州国の国際的承認について
-
前近代の日本本土において、琉...
-
この下の写真の建築物は満州国...
-
この数字、一目で把握できますか?
-
中国の「鎮」がつく地名の意味
-
古代、”日本”は、”ひのもと” ...
-
竹島について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本が植民地にしていた国を全...
-
太平洋戦争に敗北した日本をア...
-
侵略の対義語は何でしょうか?
-
国土面積と排他的経済水域と領...
-
南北朝時代の日本で黒死病が流...
-
中国はどんな国を侵略しましたか。
-
もし韓国併合が無かったら・・・
-
世界史について質問 ハルノート...
-
現在の奈良盆地南部を中心に栄...
-
島国日本の問題
-
日本に満州国放棄を迫った42か国
-
自主外交
-
国際連盟は全会一致の原則なの...
-
world of warshipsで旭日旗が使...
-
日本には宦官はいなかった?
-
満州国建国の目的を教えて下さい。
-
城の違い・・・日本、中国、西洋
-
過去3000年の間で、 日本に対す...
-
日本人はどうして昔、中国を侵...
-
日清戦争の賠償金の2億テール...
おすすめ情報
回答していただいた皆様ありがとうございました。
youtubeでも検索して見ましたが、良く分かっていないようです。
最近、日本史Bの教科書を見る機会があり、遣唐使に触れた記述部分で渤海使にもサラッと触れていました。