高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

前から何となく思ってましたが、理系出身の政治家って医師と歯科医師が異様に多くないですか?
多数派である理工系のエンジニアや研究者なんて国会議員に一人もいません。
組織の力と財力がある医師(と歯科医)は政治家になりやすいという事なのでしょうか?

A 回答 (5件)

自民党は医師会の組織内議員です


また薬剤師会の組織内議員もいます

政治連盟を検索すれば出てきます

圧力団体として医療報酬や薬価基準に圧力をかけて
上げています

医者の報酬の7割は税金(健康保険)です
75歳以上や介護保険はは9割が税金です
つまり医者は公務員のような存在です
    • good
    • 0

てか、文系が8割以上ってのが異様。


で、残りの2割弱のうち、医者、歯医者は4割くらいなので、
比率的には多いと思いますが、”エンジニアが一人もいない・・”は詭弁。

文系理系含めて、役人か自営業が多い、或いは、民間のサラリーマンは圧倒的に少ない・・って事だと思います。
    • good
    • 1

もちろんそう言うことですね。

。。

ただエンジニアや研究者にも派閥はなくは無いけど
職業としてのやりがい感も違うと思います。

医師や歯科医は、医療サービスをする方で
エンジニアや研究者は、ものづくりや探究、調査などをするので、少し貢献していきたい方向性が違います。

実際に人と接して助けていきたいサービスの関わり方と開発、発明で世の中を良くしたいのとでは
社会との関り方と信念が違います。

なので、だいぶ政治家への好奇心は変わるでしょう。
    • good
    • 1

医師会、歯科医師会等、票が集めやすいですから。


看護師、薬剤師も一緒ね。
〇〇会がある有資格者の組織は、組織票が得られるので、当選もしやすいです。
    • good
    • 2

現在の選挙制度の大きな問題の一つは、選挙に当選したら会社を辞めないといけない場合が多いという事です。



医師などの士業で開業しているなら、政治家になって、次の選挙で落選しても、また用意に仕事を再開できます。しかしサラリーマンの場合、例えば40歳で政治家になって、45歳で無職になったら、次の仕事をどうやって探すか?

それを考えた時に、エンジニアや研究者は政治家になりにくい構造的な課題があります。


また医師の場合は医師会という政治団体があるので、医師会選出の政治家を出しやすい土壌があります。同じような仕組みがエンジニアにあるかと言うと、エンジニアから労働組合の専従職員になって、労組を代表して民主党から出馬するような事は、過去にもあったはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報