dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国葬反対してる半分の人は、税金使ってまでやるなと思っているのかな?

A 回答 (35件中31~35件)

それもそうですが、


そもそも、「国葬」という法律がないのです。
それなのに、国会での審議(臨時法の制定など)を得ずに、
閣議決定だけで決めることは、強引すぎるのです。

それと、「国葬」にすることで、
元自民党総裁を神格化して国民の意識にそれを植え付け、弔意を求める、
日本全国の役所や公立校などには半旗掲揚も求めるでしょう。
国民の総自民党化ももくろんでいるかもしれません。

税金については、自民党葬における党費の節約でしかありません。
地方から参加する自治体首長や議員の交通費や日当も当然公費、
つまり、その自治体の税金が使われます。
    • good
    • 9

金髪豚野郎が盛大にオナニーしたあいちのイベントに税金を投入したときに反対したのかね?

    • good
    • 9

国葬の大義名分が曖昧だからです。


「在任期間が長いだけで国葬」という筋立てに無理があるってことでしょう。
    • good
    • 9

お葬式にも宗教にも反対です



生きてるうちに何かをすべき

死んだら物になるんです

法律上も物理的にもそうです

国葬と統一教会ばかりで人命を優先しない岸田総理は残念でなりません

葬式というのはやらなくても誰も死にません

税金を使う意味はないでしょう
    • good
    • 9

私はその考えです


国葬自体は否定していません
諸外国の要人の為にも行うべきだと思います

ただ、全額国費と言う事に疑問を感じます

この様に書くと、費用は国民一人当たり
2円程度だろと言う反論を受けます

確かにその通りなんですが、そう言う事を問題視しているのではなく
与党が独断で税金の使い道を勝手に決める事が問題なのです

「国民一人当たり2円だろ」と、軽く考える意見が出るから
何時まで経っても自民党の税金の無駄遣いが無くならないんですよね
    • good
    • 9
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!