A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
大勢いますよ。
会社を持たずに個人経営されている方が大勢おられます。ほとんどハウスメーカー等の下請けで仕事をされています。
大工だけでなく左官、鉄筋工、造園屋、電気工事の一人親方で仕事
をされている方が多いです。
No.6
- 回答日時:
個人の大工さんが地元設計事務所や多業種不動産部門の建て売りを受けてたりしますし、
集まって中規模の仕事を受けてたりもします。
なので自分で材料の支度をすることは少ないですから、個人の作業場が要らない人も居て、軽バンで走り回れるので大工と気付かれないことも多くなってます。
そして看板をあげてないケースが多いので余計目に止まりません。
自分のように基本どこにも属さずにフリーでやっている人はかなり減りました。
一番の理由はハウスメーカーが溢れていることです。
営業力が劣るので消費者はハウスメーカーに集まることになります。
そしてハウスメーカーは基本的に現場施工者を抱えていないので、各地で工務店や個人事業者を使うことになります。
営業から説明・手配・作業・支払い・そして代金受け取りと、一連を全て自分でこなすより、飼われて給金もらってる方が楽なんです。
数字的には「大工」として事業登録をしていなければ。国が把握している職人の数には含まれないので、30万人居るのか50万人なのかすらわからないのが現実です。
そして大工なのか大工みたいな人なのか、大工と呼べるの?なのか。
何が出来て何が出来ないのかの判断も難しいので、あなたの想像している「大工」がどれだけ居るのかはさらに把握のしようがないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験について 1 2023/07/25 17:57
- 新卒・第二新卒 男子高校生です 今年3年になります 進路について教えて下さい 工業高校卒の新卒で就職しようと思ってい 3 2022/04/06 14:32
- 新卒・第二新卒 男子高校生です 今年3年になります 進路について教えて下さい おすすめの会社を教えてください 工業高 3 2022/04/06 16:37
- 国産バイク バイク屋選びについて ヤマハの新車のバイクを購入予定です 5 2022/05/30 19:52
- 電気工事士 電気工事士2種でケーブルの取り方(長さ)をお尋ねします。 2 2022/12/22 09:06
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害について。 長くお付き合いしている彼がいるのですが、昔から自分が発達障害なんじゃないかと思う 2 2022/04/05 22:35
- 親戚 大嫌いな同じ年の従姉妹がいます 3 2023/06/10 18:55
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 教育・文化 国連、障害児の分離教育中止要請ってどういう意味ですか? 1 2022/09/10 16:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋のSD295とSD345
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
架電、切電、終話・・・??
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
直庸って知ってる方いますか?
-
リテーナとは??
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
メーターボックス開け方
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
尤度 裕度 違いは?
-
TP+19.0mとは
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建設工事について質問です。
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
おすすめ情報