
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通り「職務執行内閣」が正解です。
その根拠は、国会法第65条第2項「内閣総理大臣の指名については、衆議院議長から、内閣を経由してこれを奏上する」です。この「内閣」は職務執行内閣に他なりません。なぜなら、内閣が辞めて次の首相を決める途中の段階ですから。
具体的には、ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/)の「内閣総理大臣の辞令」という項目をご覧になると載っています。衆議院議長から天皇への奏上の文面、職務執行内閣による天皇への助言と承認の文面です。
言うまでもなく、次の首相は、国会が議決して指名しなければ決まりません(憲法第67条)。これがたとえば衆議院の解散だったら、憲法第7条(天皇の国事行為)第3号に「衆議院を解散すること」とあるので、首相の一存で(天皇の国事行為として)解散できます。
しかし、天皇による首相の任命は、第6条第1項に「国会の指名に基いて」と明記されているので、与党内部で協議して天皇に推薦するような話ではなく、国会の指名選挙が必須です。
No.1
- 回答日時:
内閣総辞職の場合、その時点の与党で協議して次の内閣総理大臣を立てます。
たとえば、麻生内閣や野田内閣は衆議院選挙の結果、与党ではなくなったので総辞職しました。その後、与党になった党内部で新しい首相を天皇に助言(推薦)して、天皇が任命します。
職務執行内閣は、辞職を表明した内閣が、次の首班指名があるまでのつなぎ、として職務に留まるもので、この内閣が助言や承認を行うことはありません。
天皇に助言と承認できるのは内閣のみで、与党がするわけではないのでそれは間違っていると思います。
与党から内閣が組閣されるのが普通ですが、まだ組閣されていない以上、職務執行内閣が助言と承認をするのではないでしょうか
回答してくださりありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 天皇陛下の投票を阻止する事はできませんよね? 11 2022/10/12 04:34
- 政治学 内閣の仕事について教えてください。 1 2022/05/27 14:32
- 政治 最高裁判所長官は内閣の指名に基づいて天皇が任命する(日本国憲法第6条第2項)のに対し、最高裁判所判事 2 2022/07/13 01:35
- 国家公務員・地方公務員 衆議院の解散と内閣総辞職 2 2022/07/09 02:49
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 政治 もし、悠仁親王が何らかの事情で皇位を継承できない場合 13 2023/02/27 16:51
- 政治 確認しますが、現在、学校で子供たちに教えているのは「天皇機関説」ですよね? 4 2023/01/28 11:36
- 政治 検察官(検察庁法3条)の職階の最上位。最高検察庁の長として庁務を掌理し、全国全ての検察庁の職員を指揮 2 2022/07/13 01:40
- 政治 日本共産党は女性天皇を認めよ言うてます。従って女性天皇を支持する日本人は日本共産党員ですか? 4 2023/03/03 08:08
- 政治 内閣総理大臣が靖国神社に玉串を奉納すると韓国中国が抗議してくるのに、天皇が靖国神社に勅使を派遣しても 6 2023/02/06 00:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
「この場に及んで」といういい...
-
読売新聞越前谷知子記者をスパ...
-
なぜ牛に肉骨粉を?
-
相手をハラスメントで訴えるには
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
-
顕正会に入ってしまいました。...
-
「ドルがリスクオンで売られる...
-
ビジネス保守って何ですか?
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
ピンクモンスターこと豊田真由...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報