
No.39
- 回答日時:
店員は、いきなり面食らっただけです。
>「オバチャン、これナンボ?」
A
「なんぼ」はわかりますが、「何本」と聞こえてしまう人もいますよ。
→「これ、イクラですか?」
→「はあ?? 明太子です!!!」となるような事です。
こいつ宇宙人か?! 疑いの目で見てしまう人が居るわけです・・・
「関西弁つこうても良いでっか?」とか、「関西弁ですまんけど」と前置きして話すようにすると、面くわわずに、円満な対応をしてくれますよ。
つまり、
関西弁が悪いわけではないんです。
--------------
それと、
「郷に入れば郷に従え」「TPO」の精神です。
海外旅行で、日本語で押し通すような事はしない。
会議にはスーツで行くし、遊び場にはカジュアルで行く。
スーツ着用の職場の面接に、派手な私服で来た関西人にはびっくりした・・・
>何故、他の地域の人は堂々と住んで居る所の方言を堂々と使わないのですか?
A
私は、関西に行くと、出来る限り関西弁を交えます。
何故なら、
ぼったくりにも合いたくないし、敵視されたくないからです。先の通りに円満で、ストレスのない結果を得たいから。
こちらが掌を広げれば、向こうも迎え入れてくれるから。
別に、貴方は貴方の生き方を否定するつもりもないし、
私の生き方や方針を貴方が否定しても、意味がないですよ。
生き方を否定したり議論しても、変えない人にとっては意味のない自己満足な発信。
お互いにベターだと思っている方で、対応すれば良いだけです。上手く行くと思っている方法を活用すれば良いだけですから。
---------
ちなみに、1つだけ苦言
>「テッチャン〜人前」
>小腸に決まっとるやろ!
A
そういう地方の流行りを強要するから、都民がつけあがる・・・
そこは、「ごめん、関西ではこてっちゃんがメジャーなので、覚えておいて損はないよ」と教えてあげるのが紳士です。
No.36
- 回答日時:
寒、言われて、ボケてないし、
って想定される中で最低最悪の返しじゃないですか?
お笑いに対して逃げ腰なのに、
関西弁で何が悪いねんとあやかってる感じの人ですよね。
正直、めちゃくちゃカッコ悪いです。
挙句に、関西人じゃないし、とか言いそう。
いまホントに鳥肌立ってます。
大阪の人も怒ると思いますよ。
最低限、ここを読んだ人が最後腹を抱えて笑えるような最上級のボケを補足して、
この質問を閉じる義務が、いままさに生まれた瞬間と思います。
期待してます、がんばって。
アホかぁ、それが出来たら松本になってるわ。それに大阪人がボケたらウザがるやん。フリも突っ込みもボケ返しも出来へんやん。鬱陶しいガキ!
No.35
- 回答日時:
そんなじゃりんこチエみたいな話し方してるからでしょうよ
もう今時そんなベタベタなツッコミ流行ってませんし
麒麟川島さん見習ってくださいよ
古臭いですよホント
貴方、ダイアン津田みたいでウザいです。
イヤ、キオスクのオバハンにボケてどうするの?焼肉屋のボーイにボケてどうするの?明らかに分かっとるやんか
だから、こっちも東京弁をアホ返し
する様になるの。
No.31
- 回答日時:
はぁ・・・。
私のことでしょうけど、再質問って
> コッチの事はお構いなしに自分の
> 母国語で話しかけて来る白人を傲慢
> だとは思いませんか?
これのことですか?
どんな言語だろうと「コッチの事はお構いなしに」話しかけてくる人は傲慢なんじゃないですか。
こちらがどんなに急いでようとなんだろうと、自分の都合を押し付けてくるような人は嫌いですね。
ただし、その場に私しかいなくて、相当切羽詰まっているようなら別ですけど。
「母国語で」の話については、私は別になんとも思いませんね。
話しかけられても対応できなければ、「ごめんなさい。私では分かりません」と言って、交番にでも案内してあげますよ。
実際、駅で話しかけられて分からなかった時、駅員さんのところまで連れて行ってあげたこともありますし。
ただし、日本語を揶揄ったり、その言語を話せないことを茶化してきた場合は、放置しますけど。
これは方言に関しても同様です。
私は別に関西弁で話しかけられても気にしませんけど、「コッチの事はお構いなしに」話しかけてきたら無視するし、低姿勢で話しかけてくれたけど対応できなければしかるべきところに案内するし、こちらの言葉を揶揄ってきたら蔑みの目で見て放置です。
貴方は「関東弁を,からかいます」ということなので、リアルの場で貴方に遭遇したら、かなりの確率で放置ですね。
まあ、貴方は見知らぬ他人には何があっても絶対に話しかけない人のようなので、私とリアルで会話することなどないでしょうけど。
英語の件については、私は一言もそんなこと言ってないので、貴方の独白であると思われます。
よって、無視させていただきます。
このスレを最初から見て下さい。
こっちは何も意識していないのに先に田舎もん扱いしたのは東京の一部の人たちです。私は、東京駅のキオスクのオバサンや焼肉屋のホール係にアホに
されて我慢して黙っているほど,お人好しじゃ有りません。私は、何時も
堂々と関西弁を使うとは言いましたが勿論、低姿勢の時も沢山ありますよ。
白人の件は、見解の相違ですね。
私は、前記の如く相手国に敬意を
払って最低限の勉強をして行くので
俺の言葉が分からんのかい,的に傲慢に感じます。
No.30
- 回答日時:
標準語は字の如く国内の共通語、共有語とも言える。
蛇足ですが、方言で佐賀県出身者と秋田県が口論をはじめた時は、
どこの国(外国人)同士のバトル??と周りがキョトンとしました。後で笑い話にかわりましたが……。
方言は面白くて好きです。それぞれの土地の方言で盛り上がることもあります。全国方言辞典も持っています。持っていました。
ただ関西弁だけは苦手です。
TPO関係なく関西弁で話す人は、
自分は関西人!という強烈なアピールと他の地方と一線を画したいのかな…?という印象。
良くも悪くも朱に染まれば朱に染まる柔軟性は考えになく、あくまでもこれが関西人が関西人たる所以!と言う主張にきこえます。
失礼ながら、gooでも関西弁で質問回答をされている人を見かけると、
関西弁を原語?としていない自分は読み辛い。
自分の出身地は訛るような方言はなく、ただイントネーションでどこの出身か、わかる人にはわかるようです。
逆に商談の場で何故、標準語(共通語)を遣わないのか不思議です。
何故…?!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 6 2022/12/22 19:12
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 5 2023/04/25 18:21
- 関西 関西の方に質問です。 東京から関西に引越してきた人が、ずっと関西に住んでるのにいつまでも標準語だった 8 2022/06/12 14:09
- その他(家事・生活情報) 関西人だけど関西弁が苦手 3 2022/04/03 13:21
- 大人・中高年 どっかにあった質問なんですけど、関西の人が東京に理由あって引っ越ししてきて住んでる、かで、関西の人で 7 2022/12/24 12:23
- その他(社会・学校・職場) 皆の前では標準語だけど家では関西弁の人って、仲良くなると関西弁を使うものですか? 逆にいつまでも標準 4 2022/12/11 23:51
- 声優 オタク女子って何故 1 2022/04/12 17:16
- 日本語 私は神奈川県に住んでいて、「じゃん」とか「だよね」とか「だべ」とかなんの違和感もなく日常的に使うので 9 2022/06/16 17:15
- 日本語 質問で、以下の様な表現が有りました。 出張で関西に来て娘さんたちが関西弁を使い出したそうです。それが 5 2023/08/01 22:57
- 関西 質問で、以下の様な表現が有りました。 出張で関西に来て娘さんたちが関西弁を使い出したそうです。それが 5 2022/12/28 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
「けつまずく」は方言?
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
「遠いい」は間違い?
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
「さはさりながら」って、どう...
-
「~ごろうじ」、「~ごろじ」...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
「おさまえる」って言いませんか?
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
方言について。 「横着する」と...
-
東北弁で「とてもうまい」とい...
-
中国語で 很と蛮
-
方言は無くなるべきですか。 皆...
-
「いさる」という方言
-
「めめこー」(?)の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「遠いい」は間違い?
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「いさる」という方言
-
京都弁でおやすみなさい
-
方言について。 「横着する」と...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「けつまずく」は方言?
-
「ちゃんと」 は方言?
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
「終わす」は方言ですか
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
「とろい」は全国区ですか。そ...
-
ご機嫌さんとはどういう意味で...
おすすめ情報
この質問にも、コテコテの大阪弁で
お二人から回答を頂いていますけど
標準語を話される,と思いますか?
変な意味じゃないですよ。
私も、大阪弁しか話せませんから。
私の,最初の質問を良く確認して下さい。
「関西弁の事」とはあくまでも会話、
話し方であって、文章の事じゃ有りません
私も,標準語で書いていますよね。
文章は、学校でも勿論,標準語を習います
当たり前じゃないですか。
司馬遼太郎が「竜馬が行く」を関西弁で書いてますか?
山崎豊子が「白い巨塔」を関西弁で
書いてますか?
ウサギ9999さんヘ
私は、貴方の質問に全て回答しました。
貴方は、私の再質問に回答されてません
何時、英語が世界共通語になったのですか?中国やロシアも認めているのですか?
世界に沢山ある言語の1つじゃないですか
私は、英語が堪能です,と顔に書いて有るのですか?
同じ白人でも、フランス人,ドイツ人
イタリア人,スペイン人,ロシア人
もっと書きますか?それぞれ言葉が違います。何故、英語だけ特別なんですか?
ユーチューブです。英語が好きな方ヘ
差し上げます。
私が、東京でアホにされた例(勿論,実話)
東京駅のキオスクにて
私「オバチャン、これナンボ?」
キオスクのオバハン「は?」
私「そやから、これナンボ?」
キオスクのオバハン
「あぁ、いくらって事ね」
分かっとるやないかい!
某高級焼肉屋にて
注文している
「〜と〜と、あと、テッチャン〜人前」
ボーイ「はっ」やから「テッチャン〜人前」
ボーイ「それってホルモンの事ですか?」
東京には、コテッチャン無いんかい
小腸に決まっとるやろ!
私が、東京で明らかにアホにされた件の追記
キオスクのオバハン編
あれが,金髪碧眼の白人が英語でオバハンも多少の英語力が有れば
this.one…〜yen。this.one…〜yen。と親切にしている。
私の場合は関西の田舎もん,標準語を使えよ。他の田舎もんの様に。
仕事で疲れ帰る時に、キオスクのオバハンにまで何故、気を使うのか?
高級焼肉屋編
ボーイ
「当店は、高級店でございますので,国産最高級の赤身しか、御座いませんよ,ホルモンなんて下品な内臓は有りませんよ関西の方」
あのー、前の万博じゃなくて今度の万博の事なんですけど?
それから、俺にコミュ力が無いって言ったヤツ、コミュケーションとる必要がないヤツに、なんで、こっちがとる必要が有るんだよ。キヨスクのババァや焼肉屋のボーイに、金払うのはコッチなんだよ。
なんで東京の文化に、コッチが合わせるんだよ?