dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年浪人して代ゼミに行く事になりました。自分は理系で地球科学系志望なので、昨年失敗の原因だった物理か化学のどちらかをやめて、今年新たに、以前から興味を持っていた地学をとろうかと思ったのですが、地学が受験科目に入っているところは少ないので、それによって進路選択肢が狭められてしまうのが心配だったし、あと地球科学系志望でも必ずしも地学をとる必要はない(大学側も、高校で地学を履修している生徒は少数派ということを知っているから)ということもあり、昨年に続き物理・化学を申し込みました。

でも今になって、自分が好きでもない教科(化学)を本当にやり続けられるのかと不安になっています。物理の方も、興味はあるのですがなかなかできません(勉強不足なだけかもしれませんが)。きけば、来年のセンターは地学と物理は同じ時間にあるから、地学をとる場合は化学と一緒ということになるのですが、物理化学の場合よりは負担が減ると思うので、そうした方がいいのかなと迷っています。

テキストをもらう前なら変更できそうなのですが、どうしたらいいのでしょうか。この先進路を変更する可能性もありますが、それを考えると物理化学のほうがいいと思いますが、現在のまま行くのであれば地学をとったほうが点数を取れると思うのです。経験者の方など、どなたか教えて下さい!

A 回答 (2件)

 こんばんは。

受験校の受験する学科に地学があって、地学の方が点が取れるのであれば物理・地学の受験の方がいいと思いますが、
 
 センターの件もありますから物理、地学の場合化学Iか生物Iもやる必要があります。(化学、地学の組み合わせはあまりおすすめしません。)

 理科3科目やれるのであればそういう手もあると思います。英語も数学も国語も地歴公民もやることを考慮するとかなりの負担になると思います。
 
 そして、地球科学志望でも途中で工学部とかに行きたくなった場合地学だと受験できる大学がほとんどありません。

 だから、結局は物理、化学で受験することになると思います。いろいろなことを考慮すると。

 あと物理は化学や地学と違ってすぐに点に反映しません。多分12月くらいまでかかると思います。
 
 物理も化学も標準的な問題が100題くらい載っている問題集をそれぞれ1冊やればいいです。予備校に通う場合は予備校のテキストだけでいいです。

 物理も化学も予習をすると思います。そのとき答えが出るときと出ないときがあると思います。
 
 答えが出ても出なくても授業で解説をよく聞いてその日のうちに復習するくらいでないと駄目です。

 物理は穴埋め式でも数学みたく記述式の解答を作成した方がいいです。

 化学も計算に関しては紙と鉛筆を使ってやらないと駄目です。

 夏休みまでに物理は力学、波動を化学は理論分野を最低限終わらせ、夏休み後は物理は電磁気、光、原子を化学は有機と無機をやればいいです。

 ちなみにどこに行くにしても試験科目になくても高校の教科書程度の物理と化学の知識は必要です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこへ行くにしても物理と化学の知識は必要なんですね。
あとすぐに点に反映しないというのは勉強していてつらいですよね…。

でも何とかその二つで頑張ってみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 14:22

受験レベルの物理・化学が好き嫌いで勉強できないようでは、専門的に地球科学を学んでいくことは大変ですよ。



志望なさっている地球科学の基礎をなす科目として、物理や化学は非常に重要ですから、しっかり物理・化学で勉強して受験に成功してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり物理と化学は必要なんですね。
なんとかそれでがんばります。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!