dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学進学で、相談です。
建築科に行きたいです。将来、インテリアデザイナーか、間取り図を書きたいと思ってます。
✔️専門学校ではなく、大学
✔️偏差値55~60
✔️関東圏か愛知

お願いします。

A 回答 (5件)

日本の建築学科は工学部にあるところが普通です。

そこでは,構造物の強度・耐震設計や,室内空調の問題,地盤の強度等の勉強も履修しなければなりません。ということは,力学や化学の勉強基礎が無いと困っちゃうわけですね。しかも!しかも!です。設計製図が必須(建築士に早めになるために)ですから,2年生以降はその課題が出ます。僕は建築ではありませんが,ほぼそのお隣のような土木系ですが,建築の学生を見ていると,3年生くらいには二度ほど連続徹夜で設計して模型を作ってプレゼンテーションをして先生からボロクソ言われる経験をしているようです。アハハ。それが日本の大学の建築学科のほとんどだと想像(あくまでも想像)していますので,事前に調査してください。ご希望の内容だけの学科は存在しないかもしれません。少なくとも物理と数学くらいには拒否反応を持ってないことが必要かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は物理と数学が高校で習う科目の中では一番好きだし、点数も取れるのでそこは安心です。
長文ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/07 02:46

それだけなら建築学部を持つ私立大学全てが当てはまってしまいます。

もう少しせばめる要素は無いのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ、あまり本格的に決めてないので…すいません。

お礼日時:2018/11/07 02:47

東京の私学建築科の偏差値一覧


https://daigaku-ranking.matomeno.net/kentiku/sir …
    • good
    • 1

✔️CAD必須


少しは調べてみ
    • good
    • 1

芝浦工大

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!