
特に万引きなどといった窃盗罪は、法的にはともかく、現実的にはどうしようもないものなのでしょうか?
犯罪検挙率のデータを見ている中でも、窃盗罪の検挙率はおおよそ3割ほどであり、他の犯罪に比べると圧倒的に低くなっています。
先日、あるお店の本部長の方と話をしたたのですが、万引きに関して、現行犯が鉄則とはいえ、現行犯でも捕まえるのは非常に難しく、偶然マークしていた人が来て、盗んで店を出るまでの一部始終を見た、ぐらいじゃないと難しいそうです。また、防犯カメラの解像度が上がり、検挙しやすくなったとはいえど、やはり見つかっているのは氷山の一角だそうで、捕まえること自体がレアケースだそうです。
ここで2点質問です。
①なぜ窃盗罪の検挙率は圧倒的に低いのですか?優先順位的な問題ですか?
②実際は被害届が出されておらず、警察に認知されていないような窃盗罪も多いのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
①なぜ窃盗罪の検挙率は圧倒的に低いのですか?
↑
犯罪件数が多いからです。
手が回りません。
優先順位的な問題ですか?
↑
そうです。
例えば殺人の検挙率は90~98%です。
重要窃盗では70%を超えます。
②実際は被害届が出されておらず、警察に認知されていないような
窃盗罪も多いのでしょうか?
↑
暗数といいます。
法務省の調査によると警察に認知されている
窃盗は43%ぐらいだそうです。
No.9
- 回答日時:
②お店との暗黙の了解で、万引きした本人が帰宅後、家族が品物をチェックしてお店に支払いという形もあります。
①犯人=身内で、結局不起訴のパターン。それっぽいと感じたら、被害届も取り消すことがあります。
No.7
- 回答日時:
数ある犯罪のなかでもっとも多く発生しているのが「窃盗」です。
令和2年版の犯罪白書によると、令和元年中に警察が認知した刑法犯の件数は74万8559件で、うち53万2565件が窃盗事件でした。件数は莫大。① への回答は、警察の手が回らないので、事件を選んで捜査し検挙しているからです。
店員が現行犯逮捕したものについては、"仕方無く調書を取ってる"のが現状です。
② への回答は、窃盗罪は親告罪では無いとは言え、被害届の提出が無ければ事実上、警察は捜査しません。てか、捜査のしようがありません。
No.6
- 回答日時:
答えは「あるお店の本部長」が言っている通りでしょう。
昔小学生の頃、近所の駄菓子屋兼文房具店が「万引が多いから」という理由で閉店してしまったのを思い出しました。
No.5
- 回答日時:
①盗みの現場を見ていたら、犯人特定できますが、在庫チェックで万引きされたことが判明した場合、防犯カメラの映像を見直して、犯行現場のシーンをみつけるのが、時間がかかって困難。
②他の回答にもあるけど、被害金額が少ないことが多いからかもしれません。
ホームセンターだと、高価な電動工具とか、電子機器もあるので、それらが万引きされれば、気合いいれて万引き犯探しをやるでしょうが、菓子パン3個と牛乳っていうレベルだと、気合いが入らないかもね。
No.4
- 回答日時:
傷害とか殺人などの場合、目撃者がいるこケースも少なくない
また、犯行の理由として被害者との何らかの関連性がある事が普通
一方で、窃盗の場合人のいないところを狙った侵入するのでそもそも目撃者がいない
で防犯カメラ等の効果が有って、犯人の顔が見えたとしても
被害者の見知った人である事は殆ど考えられない
結果、誰だから分からない人と言う事になる
と言う感じで、なかなかに難しい状況ではあると思われる
周辺のカメラ映像を片っ端から取り寄せて何十人もの捜査員を投入して・・・・と圧倒的な物量を掛ければ検挙率は上がる可能性はあるが
そうすると他の部分が手薄になるのが現実でしょう
警察力は税金で賄っている以上、無制限に人員を増やすのも出来ませんし
No.2
- 回答日時:
①なぜ窃盗罪の検挙率は圧倒的に低いのですか?優先順位的な問題ですか?
A、他の犯罪とは違い、低額で証拠も発覚も難しいからです。
②実際は被害届が出されておらず、警察に認知されていないような窃盗罪も多いのでしょうか?
A、高額、大量でなければメンドクサイのです。
例えば78円のポテトチップスが一袋取られて数時間拘束や書類を書きたいですか?
万引きは基本数千円程度なんでメンドクサイのです。
しかし放置すれば商品が無くなるので出禁にして来たら通報とかにする店も多いです。
No.1
- 回答日時:
違法で罪に問われるという事実自体が強く犯罪抑止の効果があります。
一方で一定比率で生じてしまう万引きの発生は「織り込み済みの損失」という考え方もあります。100%捕まえることに労力を使う方が損だというドライな考え方です。店の仕事は利益を出すことであって、万引き犯を捕まえることではないからです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 万引きの逮捕について 近年、捜査技術が進化してきているとは言えど、依然として万引きは基本的に現行犯で 4 2022/07/09 21:04
- 事件・犯罪 子どもの頃の悪事とか悪い事をした経験はどのくらいあるのでしょう 2 2022/11/29 13:55
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- 倫理・人権 どうして在日ベトナム人の犯罪が多いのでしょうか? 9 2022/09/18 19:10
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 事件・犯罪 過去に盗みなどの行為をしてそのままという人は少なくないのでしょうか 4 2022/09/15 22:57
- 事件・事故 窃盗のニュースを見て思ったのですが 5 2022/08/09 21:05
- 事件・犯罪 見つからなければそのままなのか 1 2022/09/23 14:02
- 事件・犯罪 万引きや盗撮などと言った、比較的軽微な犯罪は、後日逮捕できること『も』ある、というぐらいの認識の方が 5 2022/09/07 14:50
- 訴訟・裁判 彼氏がわたしへの借金返済に困り、Twitterで見つけた闇バイトに応募し、老人からキャッシュカードを 4 2023/07/07 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
万引きについて。(万引きは犯罪です。絶対にダメです。) 万引きって店員またはGメンが現行犯で見つけて
事件・犯罪
-
防犯カメラと万引きについてです。 万引きの後日逮捕がむずかしいとよくきくのですが 防犯カメラにカゴに
事件・犯罪
-
万引きの被害届について、 万引きは2000円程の被害であれば、全国に展開しているチェーン店であれば被
事件・犯罪
-
-
4
万引きの後日逮捕は限りなくむずかしいですかね?? もし、万引きをして、店側が被害届を出したら、確実に
事件・犯罪
-
5
万引きの捜査ってどれくらい続けるの?
防犯・セキュリティ
-
6
2年前の万引きについて。
事件・犯罪
-
7
コンビニって万引きされたら被害届を必ずだすの?
スーパー・コンビニ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください 20歳の頃に万引...
-
防犯カメラと万引きについてで...
-
万引き後日逮捕について 高校生...
-
万引きとして後日呼びだされま...
-
親の犯罪歴が子供の就職活動に...
-
万引きをしてしまった場合後日...
-
万引きで後日逮捕は困難って本...
-
誤ってお店の商品を持ち帰って...
-
今日コンビニで高校生か大学生...
-
万引きゲートが鳴りました。逮...
-
防犯カメラの保存期間
-
万引きの後日逮捕は限りなくむ...
-
アパレルでの万引きは原則現行...
-
カバンの中に物を入れただけで...
-
棚卸しをしてどうやって万引き...
-
万引き二度目の処分は?
-
いい歳して万引きするのは、三...
-
ネコが万引きをしたら、どうな...
-
万引きをしてしまった・・・
-
万引きの逮捕について 近年、捜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
防犯カメラと万引きについてで...
-
誤ってお店の商品を持ち帰って...
-
万引きとして後日呼びだされま...
-
万引きゲートが鳴りました。逮...
-
誤って店のものを家に持ち帰っ...
-
万引きをしてしまった場合後日...
-
万引きで後日逮捕は困難って本...
-
棚卸しをしてどうやって万引き...
-
万引きの後日逮捕について 万引...
-
スーパー 万引き について スー...
-
子どもの頃の悪事や秘密で見つ...
-
万引き後日逮捕について 高校生...
-
アパレルでの万引きは原則現行...
-
万引きの後日逮捕は限りなくむ...
-
万引きをしていないのに防犯セ...
-
万引きの後日逮捕について、詳...
-
万引き後、微罪になりました。...
-
万引きの被害届について、 万引...
-
万引きにならないか不安です。 ...
-
スマホを買ったので、まずは女...
おすすめ情報