dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護費はまた秋から下がるんですか?
ネット記事を読んでも知的障害あって理解できません。物価高騰してるのに、保護の人はまた苦しむんですか?

A 回答 (3件)

今回は5年に一度の見直しになります。


これまでの保護費減額は不正統計等の解釈において減額した事実があります。
また、高騰する物価に対応するために増額する必要性があります。
しかし、社会保障審議会の答申次第かと思います。
以下は、
第46回社会保障審議会生活保護基準部会
令和4年8月8日 資 料 2
https://www.mhlw.go.jp/content/12002000/00097379 …
生活扶助基準の体系の検証について
見ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答くださりありがとうございます♪

お礼日時:2022/08/30 12:28

生活保護費の見直しがこの秋から本格化するみたいですね。



「物価高騰してるのに、保護の人はまた苦しむんですか?」という気持ちは分かりますが…1990年後半あたりから日本人の年収はほとんど増えていないんです。
日本はどんどん没落し、経済力も落ちて、ダメな国に向かっています。

そうした中で働いているけれども、生活保護費並の低所得の人がたくさんいます。そうした人にとっても「物価高騰してるのに、低所得の人はまた苦しむんですか?」になるわけ。

ですから、生活保護費も見直しが必要と見られるようになり、低所得層との不公平をなくすのを目的としています。

日本はどんどん没落し、経済力も落ちて貧乏な国になって行っているので、その苦悩はみんなが分かち合わないといけないわけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/29 20:36

一番いい方法^^



入院⇒医療費無料、食事も無料よ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!