dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員のAさんは常連の得意先のB社に失礼なことをしてB社が怒りました。

よって会社ではAさんにはたとえ暇でもB社の応対には一切出ないように命じました。

そういう場合Aさんや他の社員が困ることはあると思いますか。
またAさんの評価に影響すると思いますか。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    Aさんの会社はB社の下請けのような感じです。

      補足日時:2022/08/30 17:29

A 回答 (3件)

質問の意図が良くわかりませんが、もちろん困ることもあるし、評価にも影響します。



Aさんの尻拭いしないと行けないし、Aが本来やるべきことを誰かがフォローしなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>Aさんの尻拭いしないと行けないし、Aが本来やるべきことを誰かがフォロ>ーしなければなりません。

そうですね。

お礼日時:2022/08/30 17:46

応対する人員を変えるという処置だけで終わっているのであれば、B社は得意先といえども影響は小さい取引相手であることが伺えます。

力関係でAさんの会社の方がB社より有利な立場であると推測できます。
誰かが困ったり、Aさん自体の評価を下げるほどではないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/30 17:48

そういう会社は、社員も会社自体も程度がしれています。


Aさんも困らないでしょう。他の社員も困りません。

評価については、本件とは関係なく好き嫌い、人間同士なので気にしなくていいと思います。
Aさんの会社のほうが大きく、B社が下請けだったりするならこんなことにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Aさんの会社が下請けです。

お礼日時:2022/08/30 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!