dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーの新商品をお客様に勧めるのに、「私もお勧めしています」という形で、社員全員がコメントを作成して売り場に展開しているのですが、その中で社員の紹介も兼ねて顔写真も入れて展開しようと思っていたら、「肖像権の侵害だ、訴えることができる」という意見をもらいました。
こちらも、どうしても嫌だと言うものを強制的にすることはありません。
…ただ、社員の皆さんには当店の顔としていつもお客様に接して働いてもらっていますから、顔は普段から隠れることなく、フルネームの名札もつけて働いています。
肖像権の侵害と言うのなら顔を出して働くことさえできないのでは?と思ったのですが。
それに、10×20程の紙に写真を載せることが肖像権の侵害と言われるようなことなのでしょうか?
詳しい方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

仕事上の問題なわけですから社の方針に従うのは従業員としては


当たり前であろうと思われる場合が多いですよね。
しかし、人にはそれぞれ事情というものがあり、人目に触れたく
ない意見も多いです。

今回の場合、勝手に写真を載せる訳ではなく、従業員に説明して
了解を得て顔写真を出す訳ですから問題は無いでしょう。
勝手に使うのであれば肖像権に該当するとは思います。

従業員の皆さんに説明した上で掲載を拒否された場合、似顔絵イラスト
にすると良いでしょう。
この場合も一応ご本人には伝えた方がお互いの関係にわだかまりを残さない
と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切に回答してくださってありがとうございました。
どうしても嫌だと言う人もいまして…その方には似顔絵イラストの案を頂きました。
今後も一緒に働いていく仲間ですから、わだかまりは残したくないですから…。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2010/06/25 02:45

先ず社員には、違法あるいは社会通念上許されない行為でない限り業務命令に従わねばなりません。

それが嫌だと言うのであれば辞職してもらうしかありません。また社員と言っても仕事の内容を規定して募集したパートさんなどであれば、契約更改時にその旨を記載し納得がいった人だけ契約更新すれば良いのです。

そのうえで会社が個人の事情を斟酌して社員に便宜を払うのは社員の権利ではなく会社の温情なのです。民度の低い人や左巻きの人は、ここを勘違いしているようですね。

しかしメリ○ィアンなど海外の高級ホテルでは、今週のシェフだの今週の職員など誇らしげな恰好をした肖像写真が掲げてありますが、「肖像権」などと主張する人は、スーパーで働くのは卑しいことだと思っているんでしょうね。それに、あなた対しても見下しているように感じられますが。

そんな人を大事なお客さんの前に出すのは御社にとっても評判を落とすだけだと思いますので、接客の多いポジションから外すべきですね。

なお、日本の法律には「肖像権」などと言う語は存在しません。代わりになるとしたら「人格権」でしょう。また肖像そのものが価値が有る(商売になる)俳優等には財産権が有ります。

>こちらも、どうしても嫌だと言うものを強制的にすることはありません。
業務命令であっても突然強制すると、納得しない社員のお客さんに対する接客態度に影響しますので賢明ではありませんね。

最初は、推薦する商品が本当に推薦する価値が有ることを本人に納得して貰った上で、責任のある長の地位にある人にお願いしたらいかがでしょうか。その時は会社の正式な決定(業務命令)としてお願いすればよいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切に回答してくださってありがとうございました。
自分で意見をしたことが、肖像権とか人権侵害とか…こんな大きな事態になると想像していなかったので、ただただびっくりしています。大変な世の中になったなぁと実感しております。
いろんな人がいるので、みんなと相談をして円満に解決していきたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/25 02:37

肖像権とは


「被写体としての権利でその被写体自身、もしくは所有者の許可なく撮影、
描写、公開されない権利。すべての人に認められる。みだりに自分の姿を
公開されて恥ずかしい思いをしたり、つけ回されたりする恐れなどから保護するというもの。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%96%E5%83%8F% …

>10×20程の紙に写真を載せることが肖像権の侵害と言われるようなことなのでしょうか?

勝手にやればそうなります。
本人の了解を得てやればいいわけです。

嫌だというような社員は配置転換なり解雇なり昇給を止めるなり、
他のやり方で対処するだけの話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切に回答してくださってありがとうございました。
写真を使うのも、一人一人に確認をしてやることにしました。
絶対に、自分の写真を使うのは嫌だと言い張る人もいたので、それはイラストやキャラクターで…ということにしました。
なかなか難しいです・・・。
けど、頑張ります、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/25 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています