
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まじめに回答します。
食費、家賃、光熱費、水道費を少し多めに見積もりしましょう。私の同僚は食費に命をかけていて月に6万円らしいです。光熱費月に1.5万円。私の親友は食に興味がなく月に3万円です。でも光熱費月に2万円。ご自身の固定費を勝手に自分自身で決めましょう
No.6
- 回答日時:
せっかく、生まれてきたのに、そんなくだらない(失礼・・人の価値観は様々ですからね、)、つまらない人生で、・・亡くなるとき、どんな満足感、達成感でなくなるのでしょうか。
私なら、異常な敗北感、惨めな気持ちで、終わるような気がします。何にも、チャレンジ(何もせず、ネガティブな気持ちと共に生き、他人の役にもたてず、感謝されることもなく生きるのも、結構難しいので、チャレンジかもしれませんが・・・)
使うお金は、様々です。テレビ・新聞も見ない。親の葬儀もしない、知人の葬儀にも行かないという選択肢、食事も弁当も自炊、その食材もセール品や自家栽培などに徹するなどにもよります。預貯金等をするにしても、投資の運用状況にもよります。30代での目標額、50代での目標額、70代での目標額も、全く異なります。
20代でリタイヤするには、先が長いですから、最低でも、2億円ぐらいは、必要なのではないでしょうか?また、ローンを組んで、都市部の駅近に、投資用の優良マンション・アパートなどを購入すれば、ローン完済後には、働かなくても食べていける背景は作れます。
でも、ローンのための信用、相応の収入や職は、今のネガティブな思考の状況の質問者様には、結びつかないようにも思います。
リタイヤするためには、働かなくても、収入のある仕組みを作ることが不可欠です。
私には、自宅とは別に、世田谷区に駅徒歩3分、今年建てた新築一戸建て、新宿区に数年前購入した駅徒歩1分のワンルームマンションなどの投資用物件があり、これだけでも、月30万円以上入って来ます(どちらも、ローンが組めず、現金で購入)。他に副業として、FXの投資をしています。こちらは、年によって、利益は異なりますが、今年の確定申告での申告した利益確定額は、約500万円でした。その他の投資では、ドル建のインド株投信やドル建債権なども含め、それなりあります。コロナ禍でも投資以外の副業も行っています。
私もかなりの年齢ですが、それでも、現在サラリーマンも続けています。
未来の日本の経済状況など、30年後、50年後など、誰にも分からない中、蓄えたお金だけで生活して行くという、リタイヤの選択は、自殺行為にも等しいと思います。普通に考えて、質問者様が上手く行き成功するなら、さらに多くの方々がチャレンジしているでしょうし・・。
まぁ、5〜10億円ぐらい蓄えられていれば、どうにでもなりますが・・・、20代で、5,000万円や1億円程度では、まだまだと思います。
人は、ものの見方、考え方の違いだけで、幸せにも、不幸にもなるものです。
人生で大切なこと・・・、それは、・ポジティブ思考、・チャレンジ精神、・あきらめない心
・・・それと、笑顔を忘れないことだと思っています。
これらのことを心がけていれば、その人の未来は、必ず自ずと明るく、様々な困難・障害も乗り越えて行けるようになるものです。
ぜひ、これからも身の回りの経済について学ぶとともに、・・・ポジティブ思考を大切にし、生きる喜びを満喫しながら、リタイヤの夢も叶え、これからの長い人生を充実して過ごされてください。
No.5
- 回答日時:
皆さん計算してくれていますが・・・
計算に出てこない部分があります。
現状でもいいですから、朝起きて会社へ行かない生活を考えてください。
起きて朝食を食べる。その後、何をしますか?
ぼーっとネットとか、テレビでも見る?
昼になり、昼食を食べる。その後は?
今は仕事があっての休日ですから、上記でもいい。
しかし、仕事に行かない・・・上記が死ぬまで毎日ですよ。
出掛ければお金がいる。何か趣味を始めようにもお金が掛かるのです。
その分は今の計算外です。これが大きい!
「小人閑居して不善を為す」と言います。
やる事がないとお金を使う事しか考えない。
あ、#2さんの年金の計算は65歳まで厚生年金を掛けた時の計算で、早期にリタイアすると国民年金ですから月額5~7万程度です。
No.4
- 回答日時:
月、どれくらい使うか?
概算出してみたら、計算できる。
書かれてる条件だけじゃ、なんにもわかんない。
食費がいくらとか、趣味・嗜好にどれくらい使うか?
なんてのが、何十年もの話になれば、
重要な計算要素になるから。
あれしない、これ買わないってのは、どうでもいいんだよ。
何に、どれくらい使うか?
携帯だってそうだろ?
人によって、月額どれくらいか?全然違うんだから。
そういうお前にしかわからない、お前なりの条件を、
つらつら書いてこいよ。
でないと、計算もできねーよ。
自分でも、計算もできねーぐらいだから、無理かwww
No.3
- 回答日時:
質問者さんは、何歳まで生きるのですか?
80才までですか?100才までですか?
それによって、予算が違います。
月30万もあれば十分です。
1年で360万です。
90才まで生きるとして、90才ー30才=60年
2億1600万です。
20代で貯金するとなると、税金分も稼ぐとして
(10年×360万 + 2億1600万)×2
=約5億です。
10年で5億の収入ですから、1年で5千万
1ヶ月で総支給416万。
1ヶ月の手取りで205万くらいです。
No.2
- 回答日時:
85歳で死ぬとして、あと60年です。
1年300万円の生活費として、60年で18000万円必要です。
65歳から年金支給がありますから、20年で3600万円くらいになります。
今、11000万円くらいの蓄えがあれば仕事を辞めても大丈夫かと。
No.1
- 回答日時:
一生涯にかかるお金は、
かなり低く見積もっても合計で「約1.6憶円」と言われており
趣味にかける費用や保険料、税金などを含めていません。
よって、実際に必要なお金は約2倍から3倍は必要で
一般的に2億〜3億円といわれます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 お金の貯め方ではなく使い方がわからないまま育った自分はどうすればいいでしょうか。 10 2022/07/04 18:03
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- その他(家族・家庭) 金銭面の苦労 みなさんは、この結婚続けますか? 持病があり専業主婦です。(結婚前、働けないことは旦那 17 2023/02/26 14:51
- 預金・貯金 お金は使うものか、貯めるものか 9 2023/04/22 00:29
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしをしている20代後半です。 2年間実家から離れて一人暮らしを楽しみました。 アプリで男の人 5 2023/04/05 14:30
- その他(恋愛相談) 彼と交際して半年経ちます。私はいずれ結婚したいと思っています。彼に聞くと俺もしたいと思っているけど、 5 2023/08/04 15:55
- 所得・給料・お小遣い 先月21歳なりましたが、この春から新卒社会人となり貯金の少なさに焦っています。 60万ちょっとしか貯 8 2022/06/16 13:08
- 高齢者・シニア 人生相談これからどうしたら? 11 2023/05/12 13:39
- その他(家族・家庭) お母さんが仕事辞めてもう半年以上経ってお母さんの貯金はもう底をつきかけてておばあちゃんの年金は生活費 1 2022/08/17 23:40
- その他(家族・家庭) お母さんが仕事辞めてもう半年以上経ってお母さんの貯金はもう底をつきかけてておばあちゃんの年金は生活費 8 2022/08/18 18:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家暮らしの大学生が月5万の出...
-
21歳です。貯金の目的がお金を...
-
お金が溜まりません。あったら...
-
自己資本
-
社会人になってから母親がお金...
-
大学生の貯金の目的って?
-
19歳で貯金はどのくらいあっ...
-
一人でやる貯金箱の意味につい...
-
明日死ぬかもしれないのに預金...
-
高3 お金を使いすぎてしまう
-
同棲中の彼氏と結婚予定です。 ...
-
iPhone機種変 親への言い方
-
欲しいものがあったら貯金崩し...
-
私は自分に甘く、貯金する!と...
-
高二です。バイトを初めてそろ...
-
貯金がない人は本当に貯金がな...
-
「貯金をためよう」って書いた...
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
ガチャベルトが外れません!!...
-
セルフレジなら小銭100枚くらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家暮らしの大学生が月5万の出...
-
お金が溜まりません。あったら...
-
社会人になってから母親がお金...
-
21歳で大学生です。 貯金が40万...
-
大学卒業時の貯金が5万円ってま...
-
無職でどうやって生活している...
-
高3 お金を使いすぎてしまう
-
お金を貯めたいフリーター28歳...
-
同棲中の彼氏と結婚予定です。 ...
-
高校生です。私は欲しいものが...
-
25歳くらいの歳だとどのくらい...
-
30万あったら①美容代に使う ②旅...
-
春から大学生になる女です。 貯...
-
家計簿について
-
学生が貯金をしていると良く、...
-
マイホームを建ててからが、現...
-
所持金がないとか、電気を止め...
-
一人暮らし 貯蓄、現状維持で...
-
31歳 貯金500万は低いですか? ...
-
どれぐらいからお金があるって...
おすすめ情報