プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の衛生もついでに、便乗するらしいです。

ホリエモンとか、宇宙好きだから、

隅っこのほうに、乗せてもらえないだろか?

(笑)

A 回答 (6件)

そもそもですが、アポロ計画は


ソ連をにらんだものです。

軍事技術を発展させると共に、
ソ連を軍拡競争に巻き込み、
弱体化させようとして行われました。

そのソ連が倒壊したので、アポロも
必要なくなりました。

しかし、今度は中国が台頭してきたので
それに対するカウンター、という意味で
復活させたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、中国ですね

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/02 01:31

>一般人は、信じるしかなかった。


①空気もない場所で靡く旗
②足元に落ちているコーラの空き瓶。
これはアポロ11号が月面を撮影した時に映っていたもの。
③よその国が本当に月に行かないように月の裏に異星人がいたなどとアームストロングに発言させている。

【本当に月に行ったら旗も足跡もない】

その瞬間NASAは終わる
    • good
    • 0

中国の存在でしょうね。


このままだと月は中国の領土になりかねないから。
さらには火星なども。

日本の無菌設備? トイレ?
「衛星」だよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/02 07:46

未だに嘘だったと言ってる人がまだいるんですね


微笑ましい

月面探査は中国に対抗するためです
中国は百年計画で月の私物化を狙い行動に出ている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国、めんどくさい国ですね

お礼日時:2022/09/02 07:48

水掛け論になりそうなのだが


①アポロ11号の月面着陸自体が嘘だった。
②その後50年間月面着陸技術が進展しなかった
③今やっと月に行ける自信がついた
「当時のコンピューターでオートドッキングさせる程の計算処理できるほどのスペックなんてない。
なのにどうやって月まで飛んでいってドッキングまで一発で成功させたのか
それにどうやって地球に帰ってきたのか?

KSPっていうNASA推奨のシミュレーターがあるんだがそれでアポロ11号の軌跡を取ろうとすると絶望的な計算の壁にぶち当たる。
①月まで行けるロケットを作ろう
②月の周回をぐるぐる回って帰還時にドッキング出来るロケットも積んじゃおう
③月に降りる探査ロケットも積んじゃおう。
④地球から飛び立って帰ってこれる量の燃料も積もう
⑤大気圏出るまでの燃料も積もう
これらをミスもなく一発で成功させた。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39447544

KSPはこんな感じのシミュレーターでスイングバイを使い月や火星の探査が可能。


どう考えても当時の技術では不可能なのが身にしみてわかる


あれ燃料や燃費やらクルーの健康状態やら、何から何まで当時のスペックのコンピューターで処理できましたってのが信じられん。
当時はまだパソコンなんてないんだ、1969年つったら53年前なんだよ
ファミコンよりさらにスペックの低いコンピューターで月まで行こうとしたんだよって話
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中継画像も録画したとか、番組ありましたね。

一般人は、信じるしかなかった。

当時のプログラマーは、女性、

トラブル回避も予測してたらしく、、

実際のトラブルも回避出来たらしいです、

昔のピン差すタイプのコンピュータ。

ソ連と、競争してた、時代背景もあります


月に住むには、あと1000年、時が必要かもしれないです

お礼日時:2022/09/02 07:57

月の裏側がヤバいそうです。


宇宙人の建造物だらけでその事実をひた隠しするために、意図的に月の探索は控えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/02 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!