【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

今年の3月に私の実家であり、母の所有する土地、建物(一戸建て)が競落されました。その後、買受人とはまだ話し合いはおこなっておりません。母としては一応必要なものだけを持って出て、それ以外のものは置いていこうと考えているようです。居座るつもりはない様です。(というより居座る権利はないと思いますが)
そこで質問なのですが、その際に引越し代金を買受人に請求してもよいのでしょうか?
実は母の家の今の状況は、よくテレビでも見かける様にいわゆる「ごみ屋敷」を連想させるようなものなのです。やや大げさに言っていますが、それに近いものがあります。もともと建築関係の商売をしていたのでそれらに関する不要資材も多く、あと不要な家具、多くのゴミなどで埋め尽くされている状況です。
ですから必要なものを持って出ても、残されるものが圧倒的に多いんです。
そんな中で、「必要なものは持って出る」、「不要なものは買受人で処分していただく」、「引越し代は出してほしい」、とこんな要望が実際のところ通用するのでしょうか?
それと買受人にとっては強制執行で処分するより、強制執行なしで買受人の実費で処分するほうがいいのでしょうか?
また強制執行した場合とそうでない場合では実際費用にどれだけの差があるのでしょうか?
わたしにはまったく分かりません。どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに今その家には母と私の妹と妹の娘3人(3人とも小学生)が暮らしています。あと半年は住んで、その間に引越し先を見つけたいと本人たちは言っております。

A 回答 (2件)

>その後、買受人とはまだ話し合いはおこなっておりません。



 落札者からの通知は来ていますか?もしきているのであれば先ずは話合いです。

>「必要なものは持って出る」、「不要なものは買受人で処分していただく」、「引越し代は出してほしい」、とこんな要望が実際のところ通用するのでしょうか?

 通用します。額については話合いしだいです。

>買受人にとっては強制執行で処分するより、強制執行なしで買受人の実費で処分するほうがいいのでしょうか?

 強制執行を行っても執行費用は買受人持ちです。話し合いによる解決のほうが買受人にとっては出費は少ないです。費用の差についてはケースバイケースなので具体的な金額は出すことができません。

この回答への補足

落札者の方からは先日電話があったようです。近々話し合いをもつそうですが、私も立ち会ってみたいと思います。今からどきどきしております...。

補足日時:2005/04/05 14:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても勇気付けられます。質問して良かったです。

お礼日時:2005/04/05 14:05

先の回答者の方の補足ですが、執行費用はとりあえず買受人もちですが、後で請求されるかもしれませんよ。

請求する権利はありますので。ないところからは取れないと、あきらめる方のほうが多いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。
後で請求されても当然ながら困るのですが、そのあたりのことは相手の出方をみて判断したいと思います。主張できるところはしてみます。

お礼日時:2005/04/05 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報