dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若者は出世欲が無いそうです。
課長にすらなりたくないようで、仕事よりもプライベートだとか。

一見、けしからんように見えますが、今の日本において役職がついても、アジアの別の国に比べると待遇が低く、更に残業代もつかない始末。

職種によっては管理職でさえも、非正規で済ます始末。

 こんな会社だらけにしたのは明らかに経営者の問題ですよね?

A 回答 (6件)

昔から


責任だけ増えて
厚遇じゃなかったと思いますよ。

非正規の管理職は
会社の姿勢がわかりますね。ww
対外的にいいの?
って思います。
まぁ非正規そのもののシステムが
日本には合いませんよね。
ありゃ転職天国の西洋人向けでしょう。
    • good
    • 0

その様な無気力な人間が売上や利益をあげれるとは思えず、会社の荷物になっている様な気がします。



業績を上げる能力がある人間は役職に付き、会社の待遇を変える事や実績や成果を盾に昇給を願い出ることも出来ます。

今の若い人は成果や結果も出していないのに昇給を願い出る人間が多く管理職になりたくないではなくなる能力がないが正解です。
    • good
    • 0

私の息子は旧帝大の大学院(理系)を出て某有名大企業に入りましたが、40歳になる前に課長になるのを辞退したため、しばらくしてから出来たばかりの子会社に飛ばされました。


役職がつかない(高学歴の)社員は、待遇面でも(部下の指導や管理という)扱いの面でもやりにくいんですよ。

その子会社も最近は経営がおかしくなり、解散する恐れさえ出てきました。息子は転職を検討しているようですが、さすがにその歳になると厳しいでしょう。

「出世とはリスクなのか?」と問うていますが、上記のように逆も大きなリスクなんですよ。出世は、ある意味で将来の会社を背負って行く幹部になっていくことですから、目先よりももうちょっと先の展望をして、どの道を選ぶか考えないとね。

> こんな会社だらけにしたのは明らかに経営者の問題ですよね?
「若者は出世欲が無い」「仕事よりもプライベートだ」という、やる気のなさはどう解釈すべきでしょうか。
    • good
    • 0

そうですね。

ポストにかかる責任と得られる報酬のバランスが取れていれば出世したいと思うはずですが、責任だけ増えるのにそれに見合うだけの給与を得られないから嫌がるんでしょう。ブラック企業のビジネスモデルが当たり前になりつつありますね。
    • good
    • 1

なんでもかんでも他人のせいにするのはよろしくありませんわ。


出世欲は言い換えれば向上心、それを放棄しているのは自堕落に
遊び呆けて楽に生きる道を選択している本人の問題ですわ。
世の中がどんなに変わり続けたところで、何時の世にも勝ち組と
負け組がおりますわ。
どちらの道を進むか、その判断はあくまでも個人の判断。他者に
全ての原因を押し付けて逃避するのは本人の為によろしくないと
私は思いますわ。

窮して鈍した時、そこから抜け出せるか否かは全て本人の意思と
力、左翼政党が頻りに煽り立てる生活保護等の社会福祉ではあり
ませんわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

ただ結婚したり子どもが産まれたとき その仕事の考え方がリスクになる。


仕事は等価交換 その結果で給与が支払われてるのに気づく。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!