
エンジン始動後、発進しようとアクセルを開けるとエンストしてしまいます。
原因や対策はどのようなものがあるでしょうか?
状況は以下です。
始動はセル一発
アイドリングは安定
1分か2分程度アイドリング後であれば通常に走行可能
ジョグポシェ SA08J もちろん2サイクル
エアクリーナーは交換後、500kmも走っていません。
キャブ清掃、インシュレーター、プラグ、クラッチ、ウェイトローラを純正セッティングで交換しており、カスタムはしていません。
オイル、ガソリンも適量で新しいものです。
なんとなくですが、しばらく乗らなかったら上記の症状になっている感じです。
外出の出発時は難ありですが、数時間後の帰宅時は問題ないです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>キャブ清掃
これが曲者、清掃したつもり・・・も結構見受けます。
あとエンジン不調で清掃なら、そのあと必ず調整が必要なんです、エンジン自体の圧縮もいつも新品と同じ状態であるはずありませんね。
常にぶん回して乗っていればそんなもんかも?、特に2ストはクランクケース十分温まる必要があります
バイクのキャブは通常アイドリングはパイロットジェット、中速域はニードルジェット、全開域はメインジェットで燃料の量を制御しています。
それぞれのつながりがアンバランスになるとそんな症状もあり得ます。
冷間時セル一発アイドリング安定
ということは吸入した燃料完全気化していない状態で空燃比OKということになります、それでベンチュリーが開いて吸入エアが増加で空燃比不適(気化燃料不足)っで失火?。
クランクケースまで十分温まれば吸入燃料ほぼ完全気化ベンチュリー開で多量のエアでも空燃比OK?。
またピストンの機密性(もともと完全密閉ではありません)そこにオイルがたまるか、油膜一枚だけかでも差が出るのかもしれません、高回転では大きな影響出ませんが、低回転の場合高回転に比べれば影響は大きくなります。
空燃比、空気と燃料の割合なんですが、高圧縮のほうが範囲が広くなるような気も・・・・?。
詳しくありがとうございます。
キャブはジェット類やフロートを丁寧に洗い、組み付けています。
エアスクリューは触りませんでした。
これが狂うとジョグは面倒なので…
エアが多すぎでしょうか?
なんとなくエアが少ないような気もしますが、かぶることはないのでやはりエアの吸い過ぎかと思ってます。
とにかくこのジョグはキャブへのアクセスが面倒です…
No.8
- 回答日時:
エアスクリュー
原付には無いものが多いように聞きますでは。
私に認識では、メインジェットの上部>にあるエアブリーダーで燃料にエアを
泡上にして混入します、そこ絵のエアの量を調節します。
多くは、チョーク前面からキャブ本体の側面部分を直角に折れ曲がった通路で風呂0とチャンバー中心部に通じる通路があります。
直角に折れ曲がっているので分解掃除では高圧エアで吹き飛ばしての掃除が不可欠になります。
これがなければアイドリングでの燃料気化が不十分になります、薄すすぎ状態?、それをカバーするよう、チョークを引いたのと似た状態の調整になっていれば、始動、アイドリングは可能でしょう。
>しばらく乗らなかったら上記の症状になっている
これからの想像では
ピストンリングに付着し液体ガスケット?のような働きで圧縮に寄与していたのが、長期帆保管の間に下に流れ落ち、そんな効果が発揮できなくなった・・・も否定できないようでも・・・・。
No.7
- 回答日時:
SA11Jですが、全く同じ症状です。
訳あって1年ほど放置(乗れない)したら、
この症状が出るようになりました。
夏場は症状が出ない時もあり、また出ても
冬場より短時間で走行できるようになるので、
オートチョークが怪しいかな? と思ってます。
エンジン、キャブ他全く弄っていません。
アドレスV100は散々弄ったけど。
No.4
- 回答日時:
燃料の濃さはキャブのセッティングですから、キャブ清掃が問題無いなら問題無いはずですね。
スロースクリューとかいじったなら多少の違いは出ますが、かぶって動かなくなるほどズレるとは思えません。だからこそジェットを気にしたのです。こちらはミクロン単位ですから、ちょっとの摩耗でかなり違ってきます。
ちょっとメンテというか点検して試走してきました。
2週間ぶりでしたが、今日は症状出ずに走ることができました。
加速も申し分ありません。
ふと気づいたんですが、以前からエンジンかけてるとオートチョーク辺りからカタカタ音がしています。
オートチョークの不具合の症状でしょうか?
No.1
- 回答日時:
冷間時のみのようなので、カーボンでも溜まったか・・
キャブ清掃が怪しい。キャブは神経質なので清掃の方法次第で壊す。
ジェットに針金通して、なんてのを某よつべで見たが、最低と言っていい。
真ちゅうで柔らかいから、針金でこすったりすれば削れて径が変わる、番手を替えたのと同じになる。そりゃ、セッティングも狂うわな。
ありがとうございます。
キャブ清掃での失敗は無いとは思います。
経験が原付だけでなく他多気筒でも数十台はあるので。
カーボンが溜まるのはどのあたりが怪しいですか?
高回転では吹けきってメーターを振り切るほど走ります。
中間加速も申し分ないです。
放置後の再始動時のみの症状のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- 車検・修理・メンテナンス エンジン不調 5 2023/05/02 14:45
- バイク車検・修理・メンテナンス CBR250R(MC17)について質問があります。 1 2022/10/02 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセルを回すとエンジンが止まります。
輸入バイク
-
スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。
輸入バイク
-
アクセルを半分開けるとエンストしそうになります
輸入バイク
-
-
4
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
5
リトルカブでエンジンはかかるがアクセルを回すとエンストする
輸入バイク
-
6
原付のエンジンはかかるが、アクセルを回すと少し進んですぐエンスト
輸入バイク
-
7
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
アドレスv100アクセル開けるとエンジン止まる
国産バイク
-
9
燃費が悪い、アクセル開けるとエンスト。共通する原因は?
輸入バイク
-
10
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
11
続・低回転の吹けが悪いです
輸入バイク
-
12
原付でエンジン始動後必ずエンストしてしまう
国産バイク
-
13
2stって暖気しないとエンジン止まってしまうのでしょうか? アドレスv100を個人で買いました。 (
中古バイク
-
14
2stバイクですが、全開にするとかぶります。原因は何が考えられますか?
輸入バイク
-
15
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
16
セルでエンジンはかかるがアクセル回すとエンストする
輸入バイク
-
17
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエンストします。
輸入バイク
-
18
AF34 ライブディオ エンジンが最初はかかるが少し乗ってエンジンを切ってかけるとかかりが悪いので教
バイク車検・修理・メンテナンス
-
19
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
20
エンジン始動時吹き上がらない
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
04年式883スポーツスターのアイ...
-
NS-1のアイドリング調整について
-
バイクのプラグ交換に伴うエン...
-
benly50s キックでエンジンがか...
-
エンジンがかかっても止まるこ...
-
エンジン始動後、アクセルを開...
-
バイクのアイドリングについて...
-
ダイハツミラのアイドリング
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
インプレッサ GDB 吸気圧センサ...
-
アクセルを少し回すとアイドリ...
-
AMG ML63の振動などの不調について
-
O2センサーのコードを切ってし...
-
バイク修理断られて困っています。
-
原付 クランク芯だし 工賃は...
-
アイドリングが3000回転!...
-
フューエルポンプの動作不良?...
-
(車)アイドリングのコスト
-
車の走行中にエンジン回転数が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
Dレンジアイドリング時の回転数...
-
エンジン始動後、アクセルを開...
-
アイドリング ポコポコ odb2で...
-
エアコンの冷えが悪い
-
ブレーキを踏をむとアイドリン...
-
NS-1のアイドリング調整について
-
ライブDioZX(AF35規制前)のエ...
-
アクセルを少し回すとアイドリ...
-
アイドリングスクリューの調整
-
ジムニーJA11寒い日にエン...
-
バイクのアイドリングについて...
-
アイドリングの不調および加速...
-
バリオスのアイドリングについて
-
走行後はボンネットが熱いはず...
-
バイク修理断られて困っています。
-
車に1ヶ月ほど乗りません。せめ...
-
シフトをD(ドライブ)に入れる...
-
バイクのプラグ交換に伴うエン...
おすすめ情報