
No.5
- 回答日時:
可能ですね。
まず現状では,健康保険証と連携した個人番号カードを使える医療機関の方が少ないです。個人番号を利用するので,セキュリティ面がしっかりとした機器とネットワーク回線が必要になるはずです(細かい仕様は知りませんけどね)が,そのためには費用(継続的にかかるものもある)がいろいろと必要になったりします。大規模で,収益も安定している医療機関であれば導入もしやすいかもしれません。でもそうではない医療機関では,本業とは言えないそんなところにカネを回すだけの余裕なんてないと思います。
これからの話として,新規の医療機関の開設の際には,これを義務化することはできるかもしれません。でも,既存の医療機関にこれを強制することは困難です。下手にそんなことをしてしまうと,既存の医療機関が廃業の憂き目を見ることになるかもしれません(コストがかさんで倒産…とか)。するとそれは,その医療機関の廃業によって医療を受けられなくなる地域が生じるなんてことにもつながりかねないんです。国民の医療を受ける権利を奪うことにつながりかねないので,政府はやりたいと思ってもできなかったりするのです。
ということで,紙ベースの健康保険証を廃止するわけにはいきません。
また,個人番号カードを持つことを嫌う人たちも存在します。個人番号なんて,出生して数週間もあれば各個人に付与されます(僕の同僚のお子さんなんて生まれてまだ数か月ですが,個人番号カードが発行されています)。でもそれがよくわかっていない人がいるんですよね。カードを持つことが漏洩につながるんじゃないかとか思っているらしいですけど,騒ぎになるような漏洩は,カードの所持に起因するものじゃないんですけどね。
そういう人たちの存在もまた,紙ベースの保険証の廃止を妨げる理由になります。紙ベースの健康保険証を廃止できれば,そのためのコストを削減することにつながり,つまりは税金だって抑えることもできるかもしれない。でっもおバカさんたちには,そういうことまで考えられないようです。
そういった,紙ベースの保健康険証を廃止できない理由があるために,紙ベースの健康保険証を使い続けることができるということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欠勤した際の病院の領収書について
-
保険証が変わる場合の医療費に...
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
オナホールでやってから皮?が...
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
精神疾患での無罪の人はその後...
-
担当医にお礼の手紙を送るのは...
-
面接での病院の呼び方
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
診察券を作ってもらえず、挨拶...
-
産婦人科でセクハラってありえ...
-
聖路加病院って、治療費が高い...
-
進退伺いを強要されるものですか?
-
病院の領収書名が別人でした。 ...
-
精神病棟には盗聴器のような物...
-
乳ガン検診
-
救急搬送~処置室での治療・処...
-
こどもを自分の診察に連れて行...
-
国立病院機構 ○○(地名)病院に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
欠勤した際の病院の領収書について
-
保険証を出したら、保険証から...
-
保険証が無かったので自費で薬...
-
保険証が見当たらないのですが...
-
医療事務の人は、どのくらい患...
-
職場が歯科医院なのですが、今...
-
自由診療病院での領収書は
-
保険証を申請中に病院を受診す...
-
マイナンバーカードが保険証の...
-
保険証が変わる場合の医療費に...
-
駐留軍要員健康保険組合 保険...
-
自立支援医療 精神通院
-
マイナンバーカードに保険証を...
-
新しい保険証が届いたら
-
受診した病院が会社にわかるの...
-
保険の扶養申請中は受診できま...
-
退職して保険の切り替えなどを...
-
薬代の自己負担について
-
自費で払った医療費の払い戻し...
-
国保が期限切れ
おすすめ情報