
菅内閣から岸田内閣へ移行してから1年になりますが、国民の岸田評はかなり悪いために内閣支持率は危険水域に迫っており、月内に退陣表明を行い、秋の臨時国会は新内閣の初陣となりますか?
前任の菅は、記者会見等で国民への対話が官僚が書いた原稿をそのまま読み上げる官房長官のままであったために不評を買うとともに国民からの信用を失ってしまい、衆議院の任期満了が近いという党内事情から総裁任期満了を持って退陣しました。
岸田は昨年の総裁選で第2弾の定額給付金等の経済対策を掲げていましたが、内閣が発足すると、「皆さんの声を聞きます」と言葉を濁水一方で結局は何もしない、官僚の意のままであることが露呈し、内閣発足から1年が経過して、ようやく国民もその正体がわかってきて、現在に至っているように思います。
昨年の総裁選では、岸田は国会議員票では第1位でしたが、党員党友の地方票では河野太郎に大きく負けていました。
現在は円安に苦しんでいますが、10年前の民主党政権では1ドル78円まで円高が進んでいました。現在の物価高の状態よりも、10年前の超円高の方が良かった、マシだったと思っている国民は多くいるでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
麻生太郎も1年で首相を辞職してるのだから、岸田もそろそろ危険水域に達してると思う。
麻生太郎/2008-9~2009-9だった。
この直後に民主党政権...だったかな?
今の物価高を涼しい顔で「検討してる」だけの首相は要りません。
>>岸田内閣の残された仕事は、27日の国葬を取り仕切ることだけではないでしょうか?
⇒おっしゃる通り、どうもそんな風が吹き始めてきましたね。
『 木 枯 ら し 解 散 』

No.6
- 回答日時:
内閣総辞職は、あまりにも無責任んでしょう
5年前のモリカケ、サクラで追い詰められて
通常国会は早々の閉じ、3ヶ月の夏休みを明け
秋の臨時国会冒頭に、北朝鮮のミサイルを口実に
「国難突破解散」をした総理大臣がいました
岸田総理は、そこまで姑息ではないでしょう
とはいえ、虎視眈々と総理の椅子を狙っているハイエナが
消費者庁の御旗を掲げ統一教会を成敗する様です

No.5
- 回答日時:
岸田内閣の残された仕事は、27日の国葬を取り仕切ることだけではないでしょうか」←それでイイのでは?
本来は 平昌オリンピックと東京オリンピックで 世界平和の宣言だつたが 東京オリンピックの時はコロナで 世界平和の宣言に ならなかった・・
なので 今回の国葬が世界平和の宣言になる・・
実際に宣言するのでは無く 宣言したのと同様になる・・
歴史つて 今までも そうだった様に 歴史の中に居る間は 知らない人の方が多いだけ・・
殆どの人は 子孫が歴史年表を書き換えてから知る事になる・・

No.3
- 回答日時:
自民の総裁がいくら変わろうが
気持ちの悪い公明党と縁を切らない限り日本は途上国の仲間入りです。
先進国で一番の間抜けな国で
公明党は、スパイ防止法は反対するし、核の抑止力も反対
経済安保法案の罰則すら削除
外国資本による土地取得など規制もないなど
貧乏神党のおかげで、、、先進国で一番の間抜けな国です

No.2
- 回答日時:
でも・・
支持率が 関係のあつた選挙は民主党が政権を握った時だけだったが?
民主党政権も あっという間に過ぎ去ったが・・・
普段の支持率って あまり関係無いのでは?
No.1
- 回答日時:
組閣したばかりだし、選挙は当分ないし退陣する理由がない。
円高・円安はメリットデメリットがあります。
現在の円安は一貫して貨幣の価値を下げる政策の帰結であり
デメリットの方が遙かに大きくなってしまいました。
ただ円安の責任を岸田政権に問うのは無理筋な気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 この10年余り、誰が総理でも選挙で圧勝できる状態だから… 8 2022/09/04 10:29
- 政治 ポスト岸田は、誰になると思いますか? 岸田内閣も通常国会終了後に退陣かな。 秋の臨時国会から新内閣発 2 2023/01/15 12:33
- 政治 今回の改造内閣では入閣した3人の議員に世界平和統一家庭連合旧統一教会側との接点が確認され 4 2022/08/10 21:21
- 政治 岸田は運良く階段上がってきただけだから 3 2022/11/21 18:28
- 政治 立憲は岸田内閣を「無策無敵内閣」と批判していますが、そんな政権に負けている野党の方が問題ですよね? 4 2022/06/12 16:38
- 政治 岸田内閣大臣の辞任ドミノ。これで岸田内閣退陣したら統一教会問題はどうなる? 4 2022/11/21 08:24
- 政治 岸田は年内限り? 5 2022/11/20 19:47
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 岸田の退陣は近い? 5 2022/12/11 08:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKの対応について
-
「かなりの企業で給料、ボーナ...
-
森前首相は派閥会長辞任したの...
-
茂木外務大臣は腫れぼったい目...
-
非常事態宣言
-
立憲民主党は、どんな良い政治...
-
いつまで国土交通大臣を公明党...
-
上田秀明・人権人道担当大使
-
種なしカボチャ
-
何故だか、つじつまが合わなく...
-
蓮舫の不適切行動追及Youtube動画
-
維新はなぜ老人クラブ(立ち上...
-
人民の人民による人民のための...
-
軍部が政治的な主導権を握って...
-
次の選挙では、自民党に「食い...
-
政治は3流、経済は1流といっ...
-
なぜ日本は民主主義なのですか?
-
菅さんて人気が無いんですか?
-
民間は優秀なのに、なんで、政...
-
トランプ陣営
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
神の国」発言について
-
選挙告(公)示前にできること
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
実りある議論のコツは?
-
「寮母の飯まずい」発言について
-
竹中平蔵さんの発言について
-
個人演説会における選挙違反に...
-
“集団の噴出”とは?
-
岸田内閣を3A内閣。 などと揶...
-
憲政史上初とは
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
他にないから自民党に投票する...
-
安倍元総理の国葬は民意である
-
「仮に小泉氏が総裁になっても...
-
トヨタ自動車が全力で民主党を...
-
自民党総裁選。これだけ候補者...
-
総理→成蹊、副総理→学習院、官...
おすすめ情報
ぶっちゃけ、岸田内閣の存在意義はもう皆無だと思います。ロシアのウクライナ侵攻以後、物価高が続いていますが、電気ガス灯油等のエネルギー価格の値上げはこの秋冬以降に本格的に上がり、食料の値上げも再び上がると言われています。
実質賃金はこの30年上がらない一方で、最近ではスタグフレーションともいうべき状態で国民生活は苦しくなっているので、秋の臨時国会で大型緊急経済対策の補正予算を組めなければ、次の国政選挙を待たずに補欠選挙で連敗するものと思います。
命運をかける国葬も各国首脳らが参列を見合わせていますので、岸田内閣の残された仕事は、27日の国葬を取り仕切ることだけではないでしょうか?