dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岸田内閣の閣僚の辞任ドミノが止まりません。このまま行けば、岸田は年内限りで辞任するか、一部で噂されている12月18日に一か八か解散をするしか選択肢がないでしょうか?
自民党内でも、岸田では来年の通常国会は持たないような話も出てきており、旧統一教会の泥を被らされて辞任することになりますか?
岸田はこれまでに検討します、話を聞きますということばかりに終始した結果、内閣支持率も危険水域に突入してきて、国民受けもかなり悪いです。

質問者からの補足コメント

  • 来年度予算が成立する3月まではもう持たないでしょう?
    12月の補正予算成立をもって総辞職か解散するべきです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/20 19:56
  • 寺田を更迭するかの一件も、当初は山際、葉梨に続き、短期間で辞任となれば内閣は持たないから、是が非でも続投させると息巻いていました。
    ところが、岸田も寺田も二転三転して辞表を受け取る、辞任すると発言を翻したのですから、もうこの内閣の終わりは限りなく近いと言えるのではありませんか?

      補足日時:2022/11/20 20:05
  • 菅再登板があるかもしれませんね?

      補足日時:2022/11/20 20:10

A 回答 (5件)

私の知り合いに官僚の方がいますが、その方から聞いた限りでは下記の通りでした。



「このまま内閣支持率が下がったら、岸田政権は間違いなく終わる。菅政権は支持率約30%で終わった。これは岸田内閣も例外ではなく、支持率30%に近くなると自民党側から辞任を要求されるだろう。内閣支持率が下がると自民党支持率が下がり、結果として全体に影響が及ぶから、解散は不可避。それに、支持率がそんなにも低いのなら、民主主義国家として真摯に受け止め、内閣を解散しなければいけないだろうよ。」

と、まぁこの様な発言をしていました。私個人的には春前くらいに解散かな〜と考えています。解散にもタイミングがありますから。
    • good
    • 0

岸田総理は、菅総理では選挙に勝てない


との理由で自民党総裁になり総理大臣になっただけです

何か特別な政策や考えがあって総理大臣になった訳で
リリーフですので支持率が下がれば辞任でしょう

年内に総裁選をやり来年の通常国会は
他の顔でやるでしょう

自民党にはガラクタも含め400人近くの国会議員がいます
岸田の辞任を虎視眈々と狙っている議員はたくさんいます
    • good
    • 0

大臣なんて、何人でも首を挿げ替えれば良いだけです。

大臣に成りたい者は履いて捨てる程、居るのですから。

今の岸田首相は「無敵」状態ですよ。なぜなら「解散剣」を握っているからです。自民党は、今、解散なんかされたら、たまったものではないです。

何しろ自民党には不利な10増10減が成立したばかりです。12月18日から、いつでも解散できま。自民党には恐怖です。つまり岸田首相には逆らえません。自民党は岸田首相を支えていくしかないのです。
    • good
    • 0

結局 聞くだけ の総理だった ということだ!

    • good
    • 0

今テレビを見ていたら、テロップで辞任と・・・・


こりゃ自民党も総崩れし、岸田総理も本年度で辞任するかもしれませんよね。
これだけ、自民党でいろいろと問題を起こせば、その責任を取って、総理大臣が辞めねば、国民は納得しませんよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!