dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知ですいません。
小泉さんが「あと一年の任期」と言っていましたが総理の任期は何年なのですか?
また先日解散して昨日、総裁選があり小泉さんが総理になりましたが例えば任期が4年としたら昨日新たに総理になったので昨日から数えてあと4年ではないのですか?その辺がわかりにくいのでおしえて下さい。

A 回答 (3件)

内閣総理大臣には任期はありません。


もちろん、選挙で負けて議員の地位を失ったり、国会の総理大臣の選挙で負けたりすればやめなければなりませんが。
小泉さんが言っているのは自民党総裁の任期でこれは確か3年だったと思いますが、現在は自民党総裁=内閣総理大臣なので自民党総裁の任期が終われば内閣総理大臣も辞めるといっているのであと1年といっているわけです。
ただし、自民党総裁の任期も変更可能なので今後どうなるかは不明です。
    • good
    • 0

総理大臣に任期はありません。


自民党総裁に任期があるだけです。
    
しかし慣例として、
与党の党首が総理になることになっていますので、
「総理の任期はあと1年」と言っているのです。
     
    • good
    • 0

総理大臣自体の任期は「その議員の任期」です。


いまところ衆議院から総理が出る慣習ですので「衆議院の任期=4年」ですが、
もしかすると将来的に参議院から出れば「参議院の任期=6年」となるかもしれません。

で、小泉さんの任期があと1年といっているのは「小泉さんがなっている『自民党総裁(←自民のトップ)の任期』が後1年ほど」だからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!