dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事や趣味等の状況は問いません。

私も人の事は言えませんが日本人や日本社会は何故、世間体や空気を過剰に気にするのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ケースの例
    ・マスクをちゃんとしていない人への怒り
    ・ワクチンを打っていないor打ってる回数が少ない人への怒り
    ・ルールを守って趣味や好きな物事をやってる他人への怒り
    ・他人の見た目や性別への怒り(ジェンダーレス、ニューハーフなど)

    などです。

      補足日時:2022/09/04 11:24

A 回答 (4件)

調和を大切にする国民性のためだと思われます。


人と同じ、似たものを好む傾向にあります。
    • good
    • 0

欧米キリスト教文化圏では、神との


約束さえ守っていれば
人にどう思われようと構わない
という傾向があります。

しかし、日本にはそんな神様はいません。
その代わりに「世間」
が有るわけです。

この「世間」によって、行動を律し、もって社会の
秩序を守っていこう、というのが
日本なのです。

この世間さえ無いのが、中国です。
だから、中国人にはモラルが欠如しているのが
多いのです。




私も人の事は言えませんが日本人や日本社会は何故、
世間体や空気を過剰に気にするのでしょうか?
 ↑
法令だけで社会を律する、というのは
難しいからです。

人口が一億を超える国で、これだけ犯罪が
少ない、というのはまさに
世間体や空気を気にする文化だからです。
    • good
    • 0

自分の近くの人としか付き合いから

    • good
    • 0

島国特有の風土

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!